プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問に目を通していただきありがとうございます。
前回、夫と喧嘩をし、未だ仲直り出来ないままです。

夫をみていて、以前から気になることがあり質問させて頂きました。

夫は若い頃からアルコールが大好きというか手放せないそうです。
普段は酎ハイ350mlを6本、休みの日は昼間から晩酌をします。
やる事がないと飲むそうで、350ml缶を休日は9本程度です。

喧嘩中はさらに量が増えます。
子供の面倒をみながら飲んだりしています。
飲んだら寝て、起きて飲んで、、の繰り返しです。
落ち込みやすく、1人でこもる事もあります。
義母に聞いたところ、子供の頃から、怒られたり、悩みがあると自室にこもる子だったとの事でした。

アルコールがストレスの吐口になっており、減らしてもらいたいですが中々難しいようです。
アルコール依存?そこまではいっていないのか分かりませんが、気落ちして鬱になる方もいると聞き、心配です。

食事は食べていますし、私や子供が寝静まると、自分のペースでTVやパソコンをみて、晩酌、寝るといった感じです。

喧嘩すると、夫が納得するまで上記になり、子供は私がみるのですが、仕事もあり最近は本当に疲労感でいっぱいで心が折れそうです。
そんな夫に対して頭にもきますが、お互い様なので毎回我慢しています。

アルコールに頼らざるを得ないのかもしれませんが、
身体も心配です。

仲直りする事が1番だと思いますが、上記の様な飲み方だけではアルコール依存とは言わないのでしょうか??

教えて頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございました。何回か伝えた事はあります。俺は依存だからと開き直る、一旦減る→戻る
    、あまり言うと逆ギレのいずれも反応といしてあります。
    夫の父親もそうでしたが、精神症状はなく、家族はそんなものだ。。という雰囲気で、どうしたら良いのか。。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/30 19:07

A 回答 (9件)

多少荒い方法です。

既に実践済みかもしれません。
アルコール依存でもなんでもそうですが、思い当たることを伝えます。

今回で言えば、「飲みすぎるとアルコール依存症になっちゃうよ」と伝えたのち、ご主人の反応が

・気をつけなきゃねー。明日からは少し減らそうかな ・・・とご自身を客観視できる状態だったら、セーフ
・なにいってんだ!毎日仕事しておれはがんばってるんだ!! ・・・ と感情あらわに怒り出したらアウト

ご自身を客観視できずに「ご主人だけで」行動を変えられないのなら、注意が必要と考えてもいいかと思われます。
(行動の変え方は、たとえば350ml缶の数が2分の1に減り、1か月続くなど)

また、厚生労働省が推進する「健康日本21」で飲みすぎの定義は、

単純計算すると1日にビール3本、日本酒3合弱、25度焼酎300ml、ワイン6杯程度を超える量

とされています。
そして、かならず週1-2日はお酒を飲まない日を作る必要があるといいます。

しかし、ダイエットでも同じですが、生活習慣を変えることは人並みの努力では変えられません。
毎日膨大な食事量を継続していた人がその食事量をやめられないように、飲酒量が多い人がやめられないことは想像できるはずです。

ダイエットの専門家がいるように、アルコール依存も専門家がいますから
質問者さんが耐えられなくなる前に一度専門家にご相談を。

ご主人のお体のこと、心配ですよね。
質問者さんも、ご無理をなさらないでくださいね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

考える余地のないくらいご主人は「アルコール依存症」です。

お書きになっているご主人とアルコールの関係に、「アルコール依存?でしょうか?」と、半信半疑でいるあなたは、間接的「アルコール依存症」です。ご夫婦の課題は、アルコール依存からの脱却です。それに向かっての行動あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。今、なあなあにすると良くない問題なのは理解出来ました。

お礼日時:2020/09/01 13:39

「喧嘩すると量が増える、アルコールがストレスのはけ口」ならば依存症でしょう。

呑兵衛の皆さんでも家で一人じゃそんなんに飲めないよ。俺んちも親も呑兵衛一家だけど酒はだね楽しく飲まなきゃダメですから。飲んでも良いけど旦那は他にやる事ないのかね?アルコール依存症と薬物依存症になると大変ですからね、家族の手に負えませんから、そこら辺は気お付けた方がいいですよ、それと肝臓疾患になるとかどっちかですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お酒以外には、YouTubeが好きで、またそれをみながら飲む悪循環です。
あまりアウトドアではなく、家にいるのが好きです。
また頑固で納得しないとまず新しい事はしません。
ランニング好きで、一時はしましたがすぐ辞めてしまいました。

お礼日時:2020/08/31 06:08

アルコール依存症は飲み続ける年数が数年~数十年でなると言われますが酒豪と


言われる人でもならない人もいます。
依存症になると幻覚、幻聴、意識障害、肝臓などの障害になる人が多いです、
なれば治りません、病院でも精神疾患なので問診で判断するようです。
3日でもいいから飲まないことが大事で出来ないようなら病院へ行った方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。病院は拒否されると思います。飲み過ぎじゃないなかとやんわり伝えてみようかなと思いました。

お礼日時:2020/08/30 19:08

アルコール依存症予備軍て処でしようね。



性格的には人に相談しないで考え混んだり自分で問題を抱え込む様な人が成りやすいですね。

家庭内では話しやすい環境にし家族は聞き方に回る方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございましたございました。1人、抱え込むというのは確かにと思いました。仲直りできるように努力したいです。

お礼日時:2020/08/31 06:05

依存ですね。

病院でテストするなりではっきりするでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはりそうですよね。

お礼日時:2020/08/30 19:05

完璧にアルコール依存です


症状が動作に出る人と長年の接種で肝臓をやられる人がいますが後者でしょうね
昼間からお酒を飲もうと思うだけで重症です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫の父親もそうでした。やはり、そうだと思いますよね。義母も其れが当たり前なので、気にしてはいないようです。ありがとございましたございました。

お礼日時:2020/08/30 19:04

やめられないなら、依存症なのかもね



精神科などで相談した方がいいけど、
本人が、いかなければいけないから
とりあえず、市や社会福祉協議会などの悩み相談で相談してみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。市にも相談所があるのですね。知りませんでした。検討してみます。

お礼日時:2020/08/30 19:03

残念ながら、アルコール依存症ですね。

病院に、入院したほうが、良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。入院はすぐには難しいと思います。ですがやはり依存しているのだなと分かりました。

お礼日時:2020/08/30 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!