dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は毎朝一番前の車両に乗って通勤してます。
今朝は寝坊して遅れたが通常通り一番の前の車両に乗りました。
いつものように携帯ゲームをしてたんですが前の女性が降りて隣の車両に移動するのを見て何か変だと思い回りをみたら女子だらけでまさかと思い、慌てて次の駅で車両を変更しました。
(だがこの時点で5駅ほどは通過してました。。)
怖いので駅に降りてから駅員に行ったらお咎め?なければ問題ないですよとは言われましたが、、

正直冤罪とか怖いです。写メ取られてんじゃないかとか、訴えられたらどうしようとか。。
本当に大丈夫なんでしょうか?
ご教授願います。

A 回答 (7件)

女性専用車は殿方の好意で成り立っているので、法律や規定がある訳でも無いので、大丈夫だと思いますよ?むしろ男性専用車が無いのは、公平

性を欠くので、ある意味で逆差別なのでは?
    • good
    • 0

国交省も鉄道会社も「お願い」をしているだけです。

優先席と何ら変わりがありません。

それを勘違いして居丈高に「ここは女性専用です」などと言ってくる人がたまにいますが、そちらのほうが法律違反です。
    • good
    • 3

乗ったらダメなわけではないですよ。


それに今はジェンダーもある時代。見た目だけで判断も難しいですしね。

ただ、痴漢などと冤罪を押しつけられる可能性はなんとも言えないです。それを避けたいがための車両ですから。

寝坊しておいて、ゲームしながら歩行する方がどうかとも思いますけどね
    • good
    • 1

電鉄会社が車両に「女性専用列車」を設定しているのは、あくまでも「お願い」レベルの話です。


法律や条例で取り決められている物ではありませんから、訴えられるとか言う事はあり得ません。
もっと言うなら、女性専用列車に乗っているのを職員に見つかったとしても、あるいは他の乗客に見つかったとしても、強制的に他の車両へ移動させる権限は誰にもありません。
ですから「訴えられるかも知れない」と言う心配は無用です。

勘違いしたフェミニストも多い時代ですから、ネットにアップされる可能性が全くないとは言えませんが・・・
ただ、これとて、今の時代、何をやっていてもそんな危険性は排除できないわけですし、それを未然に防ぐことなんてできないわけですから、心配するだけバカバカしい話ですよ。
    • good
    • 2

間違えて女性専用車両に乗ってしまった場合でも、罪はないと思います。

ただ、周りの女性たちに非難される場合がありますので気を付けてください。ラッシュアワーの時間帯に写メ取られることはよほどのことがない限り、ないと思います。もし痴漢の疑いが生じれば訴えられる可能性があります。人によって見方が違うので、気を付けてください。
    • good
    • 0

大丈夫。


大奥のように、将軍以外男子禁制ではありません。
あくまで、鉄道会社の協力要請です。
何事もなければ、以後注意すれば良いだけの話です。
    • good
    • 0

別に、痴漢行為とか盗撮してなければ女性車両に乗ったくらいで警察沙汰や訴訟沙汰にはなりませんよ(笑)


駅員もそう言ったでしょ?
そもそも女性車両なんて法律で決まってることではないんだから、せいぜいマナーの問題ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!