dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳で血圧156あります。医者からは何も言われませんでした。
Twitterで「血圧150」や「血圧160」と検索すると「甘いもの食べるなと言われた」とか「薬出された」と仰っている方が居ます。しかし僕は不整脈クリニックに行ったのですがそこの医者には「血圧高いですね。両親が血圧高かったりしますか?」と言われただけで後はなにも血圧について触れてきませんでした。
何故でしょうか。
本当は僕も甘いもの禁止にしないと危険だったりするんでしょうか。
前まで僕は明らかに甘いものを大量にを食べていました。例えば
「クッキー10枚に板チョコ3枚にプリン1つにポテトチップス1袋」これくらい多く食べる日もありました。
明らかにおかしいので1週間前から甘い食べ物、飲み物一切取ってません。これからしばらくそうするつもりです。
また寝る時間も不規則だったのでそれも直します。

質問は
「これから甘いものを控え続けたら高血圧は治りますか?」
「また中性脂肪は170、FT3は4.32と高めの数字だったのですがこれも食生活や睡眠で改善しますか?」
この2つです。

【数字のまとめ】
19歳
最高血圧 156
中性脂肪 170
FT3 4.32

【イベントレコーダー検査報告書の内容まとめ】
「カルテ記載より、血圧高めとのことだがLHVは指摘でしない。局所左室壁肥厚も認めない」
「今回UCG上、特記すべき器質的変化は指摘できない。」
「明らかなshunt血流(-)」
「左室収縮能正常」
「ごく軽度 僧帽弁・三尖弁逆流」

質問者からの補足コメント

  • 中性脂肪について触れてくれた方へ
    178cm/63kgなので太っては無いと思います。
    痩せてて中性脂肪が多いってどういう感じなんでしょうか……

      補足日時:2020/09/05 21:34

A 回答 (6件)

YouTubeで(高血圧の嘘)で検索して下さい!

    • good
    • 0

最高血圧156は私は高いと思います、家に血圧計が有ると思いますので、朝起床前


に測定すること、出来れば夕食前10分位安静にして起床時と同じ体勢で計測し、
体重計記録と一緒に受診時持参する、計測記録は貴女データなので宝にする。
今は暑いので塩分については難しいのですが、味噌汁は1日1回、漬物は全食事で
なし、病院の食事指導では、塩・醬油等撤去しても加工食品の中にあるので取り過
ぎになる事があると言われます、濃味でしたら薄味に慣れて下さい。
濃味ですと血液を薄めようと血液に水分が入り血圧が高くなると言われいます。
出来れば有酸素運動でウオーキングで5000~10000歩位週に4日位運動を
すると良いと思います。素敵な人生を楽しんでください。
    • good
    • 0

遺伝かもしれないですね


わたしも太ってないのに遺伝でコレステロール異常でたことあるし
    • good
    • 0

中性脂肪高い気がするけど太ってる方?


それなら痩せるだけで変わるよ
    • good
    • 0

血圧ならば糖分より塩分。


糖分をどれだけ過剰摂取していたのなら、糖尿病も予備軍になってるかもしれませんね。少なくてもそれだけ過剰に摂取は決していい結果にはなりません。

血圧はそのときの環境や前日の食事などにも左右されます。その時だけが高かったのなら、まだ様子見とはされることもあります。

ファーストフード、レトルト、カップ麺、弁当…塩分も気にして食べましょう
    • good
    • 0

甘い物を控える+塩分を減らす。


ワシは医者に塩分6g/日を守る様言われています。
血圧は上が120~130です。
「19歳で血圧156あります。医者からは何」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!