dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなった祖父名義の空家があり叔母、母親は認知症でホーム入所中です、他の叔母叔父は亡くなってます、亡くなった叔母に娘がいます。
自分からしたら従姉妹です。
この場合では空家になりかあれば責任や管理などは従姉妹になるのですか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんがお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 最後に住んでたのは認知症の叔母です子供も旦那もいません。

      補足日時:2020/09/05 16:09

A 回答 (3件)

不動産名義人が管理責任者です。


不動産名義人が死亡していたら、当然に管理行為はできませんから、その相続人が管理責任者になります。

管理責任者はあくまで「相続人全員」です。そのうち誰かを代表にしてやってもらおうというのは、相続人同士で話あって決めることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいました。

お礼日時:2020/09/08 00:12

今現在 カギの管理は誰がしているのか


その管理をしている者が 空き家の管理者です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいました。

お礼日時:2020/09/08 00:12

>祖父名義の空家があり叔母、母親は認知症でホーム…



それは分かりましたけど、最後まで住んでいたのは叔母ですか母ですか、それとも既に旅立っている伯父か叔母ですか。

>空家になりかあれば責任や管理などは従姉妹に…

最後まで住んでいた人の子供と考えるのが最も素直です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいました。

お礼日時:2020/09/08 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!