dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在母と祖母と3人で暮らしています。
1か月ほど前叔母が精神病院の方に入院しました。この叔母は30年以上前に嫁に行った人間です。
交流は年に5,6回家にきてたくらいだと思います、最近叔母の旦那が定年で退職したようでそれ以降急におかしくなったように感じました。

この時色々とあったのですが叔母の主張は現在私たちが住んでる家は祖母のものでひいては血のつながってる娘である自分のものでもあるから私と母は出ていけ、とのことでした。
恐らく旦那が退職してから家でうまくいかず実家に戻ってきたいという話だと思います
実際名義は祖母のもので、母は入り嫁ですがその時は精神的におかしくなってるし一時的なものだろうということで流したのですが・・・。

今日急に叔母の旦那がきて入院してる叔母が母の戸籍謄本を見せろと言っているらしくそれをもらってきてほしいと言い出しました。
正直前回の折に散々迷惑をかけられたあげく正常ではない叔母にそんなものを見せたとこでどうにもならないから断ろうとしたのですが。

叔母の旦那はお前らのせいで叔母がおかしくなったんだから云々とこちらからしてみれば言いがかりでしかないのですが最終的には自分のツテを使って勝手に手に入れるから、とのことでした。
見られて困るようなことはないですがとても不快です

長くなりましたが叔母の旦那が勝手に母の戸籍を見たり、戸籍謄本を勝手に手に入れることはできるのでしょうか?
ただ祖母は半分以上痴呆気味で何も考えずに協力する可能性があるのでそこからなら手に入れたりできるのでしょうか?
印鑑保険証などは持たせておくのが不安で私が保管していますが・・・

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    母も私も戸籍は見られても特に困ることはないです。
    今回は叔母本人は入院していてかつ旦那が私たちでは面会できないようにしていて関係ないです。

    叔母の旦那が一方的に戸籍謄本を見せろ、それで精神的におかしい叔母が治るかもしれない
    見せれないなら何かやましいことがあるんだろう、と一方的に決めつけてきてとても話になりません。

    そもそも叔母をそこまで精神的に追い詰めたのが旦那本人である可能性が1番高いのですが。
    感情論のような話で申し訳ないのですがそういう事情もあって叔母本人ならともかくその旦那には見せたくないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/13 11:40

A 回答 (2件)

戸籍の筆頭者は誰ですか?



叔母さんは祖母は母親なので母親の戸籍は取得できます。
叔母さんからみてあなたのお母さんは
”直系尊属または直系卑属でかつ血族であるもの”ではないので委任状なしでは不可です。

ですが、あなたのお母さんの戸籍がお父さんと結婚したときに
お父さんが筆頭者で
戸籍が別になっているか?
祖母と一緒なら同じ戸籍なので見れますよね。
自分で戸籍をとって見て、確認してはどうでしょうか?

>印鑑保険証などは持たせておくのが不安で私が保管していますが・・・
戸籍をとるのに実印や印鑑証明書などは不要です。
市町村によりますが、身分証明書と、認印(認印が不要なところもあります)

戸籍をみられて何か困るのでしょうか?
祖母が無くなれば家が祖母の名義なら
遺産分割は避けられません。
祖母に生前贈与なり、遺言書を残してもらえばいいと思いますができないのでしょうか?
祖母は娘が家に住みたいという事に関してどう考えているか
まったく書いてませんが・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

要求に応じる必要は無いですよ。


ただ、先に回答してあるとおり、祖母と同じ戸籍なら、娘である叔母さんは取得可能なので
これだけの理由では阻止できないです。
まずは戸籍を取得して確認されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認してみたいと思います。

お礼日時:2017/10/16 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!