dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在30歳で資産約2億ありまして、月20万安定的な不労所得があります。
2億もこれから安定的に運用するつもりです。

つい最近サラーリマンやめまして、これから働く必要もないかと思い何か新しく始めてみたいのですが、なんか面白いことないですかね。

おすすめの資格とか趣味とかあれば教えてください!

A 回答 (17件中1~10件)

こちら、年齢は倍近くで、資産は2億の2/3程度、不動産等の収入は20万以上で安定的ですが、借入金の返済にかなりの部分がまわっております。



まあ、30歳でも、相続とか、ギャンブル的運用が当たるとかすれば2億程度の資産があるケースはそこそこあるかと思います。

ただ、2億程度であれば、この低金利ですから、元本を毀損するリスクをとらなければ、そこそこの収入になるような安定的な運用は難しく、
月間20万程度の安定的所得とプラスしても、そこそこゆったりとした暮らしをしていくには、少しずつ元本を取り崩していく必要がでてきます。

生活のための資金を得るために雇用されて働く必要はそんなにないですが、個々の興味・関心をもとに、したい仕事を探す、試しに働いてみるといったことは
してみるのがいいかな。ここでは「お金」よりも「働きがい」とか「働く楽しさ」を選択の基準にすることができますからいいですね。

私自身は、最近は楽しみとしての面も含めて株式の個別銘柄の中長期視点での運用をしています。
株式投資は結構フィールドが広いのでもただお金を稼ぐ目的というだけでなく、楽しさの面も大きいです。

2億の運用をより有利にすすめるという意味ならもFPや証券アナリストの資格を取得して、幅広く、楽しみの面も含めて自身の資産運用をすすめてはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も株でこのように資産構築しました。これも縁なので情報共有できればと思います。

お礼日時:2020/09/09 01:06

2億のお金を安定的に運用する事にかなりのエネルギーを使うと思われるので資格や趣味に使える時間と体力があるのかが疑問です(๑˃̵ᴗ˂

̵)
    • good
    • 0

まず人としてお礼を言えるようになされては?

    • good
    • 0

その年で2億持ってる人ならそれまでの経歴でそんな情報いくらでも手に入れられるネットワークや経歴があると思うけど?



なぜそこで資格になる?
    • good
    • 1

是非ヘリクラブ、航空機オーナズに入りません


ご高齢で誰も来ないのです
免許いりませんから暇つぶしになります。
    • good
    • 0

本当に資産2億?


お金がある人は世界の動きに敏感だよ
  ↓
https://ameblo.jp/ohanakeiko/image-12618290356-1 …

アメリカ主導でゲサラが発動されたの知ってる?

株を持っている人はひとまず利益獲得しているし
日本でも金融リセットがいつくるかわからないから

銀行解約するか資産下して
現金化しているよ

金融不安から
金・銀の鉱物の値も高騰している

みずほ銀行では
量子金融システム導入されているって噂だよ

自分の資産・財産守る方が先だと思うけど・・
    • good
    • 0

「虚言癖」という立派な趣味をお持ちですね。

    • good
    • 4

30歳で2億はひとまず成功を手に入れましたね。



日本人は勤勉で働くのが好きな人が多く、今後年金受給年齢が上がると70歳定年制となると言われています。
残業ゼロとか働き方改革により、休みを充実したりする半面で70歳まで働く時代で、年金がお預けなんて制度と考え方の乖離が疑問です。

私は40代ですが人より早めにリタイヤして、リタイヤ後は好きなことをしながら楽に過ごしたいと考えます。
勿論そのために今、リタイヤ後に安定した収入が入るような仕組みは作りつつあります。

アフターコロナで大きく社会が変化しますので、今後の運用展開をよく考えてロスの内容に進めて下さい。
私の考えは人や設備費用を費やすような投資は難しいので、これまでの経験を活かしてご自身の力で稼げる何かをお探しの方が良いと思います。

2億円あれば資格は必要ないと思います。
    • good
    • 3

中古車のコレクション。



車齢15年ぐらいで程度の良い中古車を50万円ぐらいで購入して、必要な部品交換して、ピカピカに磨き上げる。
過疎地の倉庫か工場を借り上げ、ここに保管して25年後に車齢40年以上の車ばかりのミュージアムを作る。
年間10台ぐらいのぐらいのペースで収集を続ければ25年後には250台のコレクションになるよ。

そのときまだ55歳だよね。羨ましい。
    • good
    • 0

それが見つかってからお仕事を辞めるべきでしたね。

お仕事でやりたいことはやり切れたのでしょうか。働いていれば思う通りに行かないことが多いので、ああしたいこうしたいは簡単に見つかったでしょう。多くの人はあなたをうらやむでしょうけど、あなたは人生について考える難しい位置にいると思います。お金がなくても、こうなりたいという目標があれば、人間それに向かって生きることで充実感を得られるはず。一般的な30歳の人は、例えばマイホームを買いたいだとかなんとなく見つかるものです。

 一般的な人が人生で稼ぐ額以上をすでに稼いだといえますが、あくまで一般的な生活においてです。運用と不労所得で年に700万円弱稼いでも、食うのに困らず趣味もそこそこできるよと言う程度ですよね。それが変わらないし縛られるというのは今後苦痛を感じるかも知れません。しかも手元のお金があれば、裕福な層と同レベルの生活をしばらく送ることも可能なんです。ロールスロイスやクルーザーだってほしくなれば買えるでしょう。ですが馬鹿なことをして今の状況を失うようなことはしたくないと言って結局特になにもしないまま、年を重ねてしまい欲がなくなってしまいそうです。

 2億でなんか面白いことないかなんて、立ち止まるべきではないように思います。そして安定的に運用なんてするべきではないと思います。困ったときの貯蓄は不労所得分を回すとして、動かせる2億については積極的に動かすべきだと思います。商売をするにせよ、これからの企業に投資するにせよ、5年で資産を倍にすることを目標にしてみてはいかがでしょうか。結局お金は人のために使ってこそ充足感が得られるものだと思います。もっと財を築いてから、公共のために何ができるか、(例えば学校を作りたい)みたいなことを考えるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!