プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学4年になったら就活が始まりますよね。
7月位には内定取れた会社の中で就職を決めた方がいいのでしょうか?何月位までには決めて置いた方がいいとかありますかね。
1年間の流れ的なものがあったら教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

3年ですよw

    • good
    • 0

ちゃんと、本やサイトでしらべろや。

人生かかってるんだぞ。
3年の4月 マスコミ、航空、公務員の予備校行くやつ出てくる。就活してない周りに対して上からマウント取りがち。
3年の6月 インターン応募 
8月 インターン(数日)
11月 早い人は説明会にいく。コンサル、マスコミ、証券は早いので年内に内定出してしまう。
3月 遅い人が始める。早い人は内定とってる。
5月6月 殆どの人は終わる。活動続ける人もいる
9月 留学してた人、マスコミ全滅で二次募集狙いの人とかが始める。中には半年やり続けて、卒業直前に大手決めるなんてツワモノもいる。
なお就活が長引くとメンタルは削られる。逆に、負けすぎてメンタル!みたいになる奴も出てくる。
下の40:00のとこの大学生とか。


10月1日  内定式。これ出たら基本的にここ行きますみたいな文化はあり。つまりこれ以前に書かされた『内定許諾書』というものは捺印しても無効。これ判決出てるやつ。だから秋までに内定出たとこから選べばよしなんやで。

〜2月 内定辞退者はたまーに出る。うまく言えば辞退できるけど、この時期の辞退はちょっとマナー悪いなってなる。

翌3月 卒業。4月からは研修。長いとこは1年、短いところは2週間くらい。

実際はリクルートやサイバーエージェントなどが始めた内定者バイトが多くの企業で取り入れられてる。
5月に内定出たら「内定者バイト」というのやらせる。
断ることもできるけど「やってたら有利(やってないとちょっと入社後に困るかもよと軽く脅す)」と言って多くがやる。
内定者同士の飲み会も多くしがらみも増える、しかも毎月のように内定者同士で仕事がゲーム感覚のチーム戦になって優勝したら商品もらえたりと、順位付けがされてバイトとは言いつつかなりガチになることが多い。
4年はもともと論文以外は暇な事多いので、大手行くようなやつは「俺、私の優秀性を見さつけたるんや」と張り切るやつが多い。同じチームになったやつは残念。けどまだバイトだし、楽しいっちゃ楽しい。
企業からしたら内定者は時間かけたのだからいまさら他社行くのもなあ、ってなって入社辞退を減らせるのと、入社後のojtが楽になる。
なので流行りになってる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/ … 
そのやり方を完璧に間違えて内定者に自殺者出したのが、パナソニック子会社の件。
どの組織でもおじさんおばさんが若者集団に入り込むとだいたいミスる実例。
    • good
    • 0

4年で就活は遅いし今年と来年は募集する会社は激減しています


既に内定を取った物でもキャンセルが相次いでいます
親のコネでも探しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!