プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お店のメニューを作りなおしているのですが、普段英語メニューは表に出さず、日本語メニューの表紙に「英語のメニューあります」と英語で1行のせようかと思っています。

その時の英文なのですが、日本語の中で目立つように太字にするか、イタリックがいいのか悩んでいます。

日本語の文に英語がイタリックだと目立つと思うのですが、英語圏の方にとっては違和感があるのでしょうか?感覚が分からないので教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

日本語の中に英文があれば、それだけで目立ちますし、


英語圏の方なら、なにより先ずそこへ目が行きます。

なので、とくにイタリックにする必要はありませんけど、
イタリック体はエレガントさを出せますから、そういうデザインの面から(読みやすい書体や文字の大きさを選ぶことを前提に)お勧めできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/12 06:23

英文におけるイタリック体の主な用途は、「強調」「引用」「外国語」の表示です。


例えばメニューの場合ならば、欧米圏でアルファベットを使う多言語を併記(対訳)するような形式で、その国の言語での表記は非イタリック、外国語はイタリック、のように使うのは見かけます。(例えば、イタリアの観光地で、イタリア語の文字列は非イタリック、併記されている英語やドイツ語の文字列はイタリック)

質問者さんのメニューは日本語メインで、そこに英文を一文添えるわけですから、対訳とは違いますよね。
目的も、日本語メニューを読めないお客さんへのメッセージですから、対象であるお客さんは日本語は「読めない記号」としてしか見ないのであり、理解できる文字であるアルファベットで書かれた「英語のメニューあります」の一文だけに目が行くでしょう。
日本人は日本文字(漢字・仮名)とアルファベットを両方とも理解できるので、「日本語の中で英語を目立たせるには」と考えますが、そもそも日本文字を理解できない記号としてしか見られないお客さんにとっては、アルファベットで書かれていること自体が「目立つ」状態のはずです。
となると、英文に使うフォントに視認性の高いフォントを使うほうが、質問者さんの本来の目的に適うと思います。
イタリック体は、強調の意味はあっても、視認性の高い書体とは言えません。
普通の書体で、視認性の高い欧文フォントを採用するのが良いと思います。以下のようなサイトで「定番の欧文フォント」として紹介されているものの中から選べば間違いないかと思います。
https://tsutawarudesign.com/yomiyasuku3.html
https://www.actzero.jp/developer/report-4142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました!外国語はイタリックというのを読んでいて、日本語の中に英文でもそうなんだろうか?と疑問だったのですが、欧米圏というご説明でスッキリしました。日本人として目立つ気になっても相手にとっては逆効果そうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/09/12 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!