推しミネラルウォーターはありますか?

私は現在学部生、公認心理師対応カリキュラム受講中です。将来的には院(修士)へ行って、公認心理師と臨床心理士両方の資格をとって働きたいと考えています。

そこで、現職の方に質問です。

・実際お給料はどのくらいですか?(もし可能なら手取り額とキャリアを教えていただけるとありがたいです)

・結婚等厳しいでしょうか?私は女なのでまだマシと思われますが、特に男性で心理職だと収入の問題で厳しそうですよね…。実際どうなのでしょうか。

・労働環境はいいですか?酷いところだと朝から日付が変わるまで働いても残業代がでない場合があると聞き、慄いています。

・スーパーバイズや学会参加、研修等で働いていくために出費が嵩むという話を聞きますが、実際どうでしょうか…。

・心理職からの転職を考えたことがありますか?あるいは実際にした方はいますか?

・公認心理師法が施行され、国家資格ができたことで風向きが変わるのでは?という話もありますが、これから先、労働環境等良くなっていきそうな兆しはありますか?

かなりプライバシーに関わる話なので、答えていただける範囲で構いません。たくさんの意見を聞きたいです。

私自身の進路希望としては、希望分野は特にこだわりはありませんが、最終的にでも地元の田舎に帰りたいので、そうなるとやはりスクールカウンセラーや子ども系、障害福祉か、病院か、公務員か、という感じになりそうです。中小企業が多いので産業系は…導入しているという話自体あまり聞いたことがありません。それか、してるのかもしれませんが、実際はたいして使われていないのか…。

教授やM1の先輩等、接触できる方にもいろいろ聞いてみてますが、教授は心理職ではかなりハイキャリアでしょうし、さすがに収入までは聞けず…。M1の方もまだ働いているわけではないので、心理職の大多数を占めるような、一般的な方の意見が聞けるとありがたいです。

また、私は学生支援機構で奨学金を借りているのですが、もし奨学金返済経験のある方がいましたら、その話についてもお伺いしたいです。

A 回答 (2件)

私自身は資格をもってはいないのですが、私の見聞している範囲になります。



残念ながら臨床心理士の単独の資格だけで、食べて行っている人は聞いたことがありません。
もちろん心療内科のクリニックでやってられる人もいるかもしれませんが。

私の知っている範囲では、大学の教員(心理学)や精神科医はだいたい持っていますね。
ですから、本業をもって、カウンセラーもできるという人が大半です。

ご存じのように臨床心理士、公認心理士とも資格を取得、維持するのは大変です。
しかし、その「大変さ」に見合う職業というのは少なく、なおかつ非常勤がほとんどです。

ですから、心理士の資格を活かせるような職業、学校の教員とかを視野に入れられた方が良いですよ。
ただし、大学の教員は非常に狭き門です。100倍を超えることもざらです。
    • good
    • 1

資格と採用の盲点。


全ての人が仕事をしてサラリーを得る事は可能ですが…ソレは個人を必要とされるからです。

資格の必要な仕事をする時に『資格が有れば仕事を得られる。』って考え方が間違ってます。

いくら採用条件を満たしていても、個人を認めてもらえないと採用されません。

リクルート、採用試験は『オーディション』です。試験のように高得点なら採用されるわけではないでしょう?

どんな仕事でも『オファーされる人』求められる人ならご自分で採用条件を出せば、食べていけるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!