アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キラキラネームと普通の名前の境界線教えてください。1発で読めなかったらキラキラネームですか?

A 回答 (6件)

1発ではないと思います


けど、言われないと読めないのはキラキラネームに認定される可能性があります
キラキラネームはハッキリとした境界線がありません
なので、誰かがキラキラネームと思ったらその人からすればキラキラネームになってしまいます

とりあえず、1発位ではキラキラネームにはならないと思います
    • good
    • 0

私が思うキラキラネームって、物や、形容詞を名前に使ってる例えば、きららちゃんとかうららちゃんとか。

(きらきら、麗らか)

普通の名前でも1発で読めなくてもこれでこう読むの?
っていう例えば未来(みき)みたいな、当て字な感じだと思ってます。ちなみに未来(みき)は私の妹の名前です……。

つまり当て字か、物の名前か形容詞のどちらかだと思います。だから、境界線とかないと思いますよ。
    • good
    • 0

典型的なのはやたら字画数が多い名前でしょう。

当用漢字には
ない読み方なので読めるのは親と親族のみです。
致命的なのは人相や雰囲気が全く合っていないケースですね。
近所に樹璃庵(ジュリアン)と名付けられた男の子がいたんですが、
その子は産まれた時から工事現場が良く似合う肉体労働のおっさん
の顔をしていました。
でも名前はジュリアン、、、、、

その後、彼の人生がどうなったか分かりませんが、私は不憫で不憫で
なりませんでした。
    • good
    • 0

ヤンキー夜露四苦な当て字。


親に外国人をもつ人やクリスチャンの日本人なら読み方は英語圏など海外の発音で漢字を当て字は見かけたけど、両親とも日本人なのに海外を意識しすぎた名前の人は親が痛そうな人扱いで遠巻きにされてましたね。
マタニティハイな親が、漫画やライトノベルに影響されたような名前をつけてる感じがする。
    • good
    • 0

当て字を使う、名前の由来が意味より漢字の語呂合わせに寄っていたりするのがキラキラネームですかね。



読み方が複数の場合は読めないこともある(違った読み方をしたりもする)ので違うと思いますよ。ただ、やたらと「キラキラ」って言うだけあって夢とか愛とか望とかを乱用(3個近く)する名前が発端だとは思いますけどね。クラブの源氏名か?って思うような名前ですから。
    • good
    • 0

カタカナの方が似合うとか、語源が外国だろう名前。


るきあ、ここあ、ぐりむ、るな みたいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!