dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして(^-^)
今日会員登録したばかりですが、よろしくお願いします。

私は大学生で、クルマの購入を考えていたんですが、ここの過去ログを読んで、自分にも親にも負担が大きいのでやめようと思っています。
でも、クルマが好きで、いろいろクルマを買ってからのことも考えたりしていたので、チョットあきらめ切れていないところもあります。

そこで、大学生でクルマを持っている方に、クルマを持っている楽しみや苦労などを聞かせてもらいたいんです。それに、大学生でクルマを持っている人に対しての意見やアドバイスなども大歓迎です。

お時間がある方は是非お話を聞かせてください。
お願いしますm( _ _)m

A 回答 (13件中11~13件)

 私も、大学時代(10ン年前)は父の友人からタダで譲ってもらったオンボロ車(スターレット)に乗っていました。


 理由は、質問者さんと同じく、車が好きだからでした。
 もちろん故障も多かったのですが、おかげで簡単な部品交換やオイル交換くらいなら自分でできるようになり、今でも役立っていると思います。
 また、友人とちょっとした遠出をしたり等、苦労も楽しみのひとつとして後から楽しめます。

 要は、あなたがどれだけ車に対しての思いがあるかだと思います。他の方もおっしゃるように、軽ならそれほど維持費もかかりませんので、社会人になってからいい車に乗るという目標のためにも、オンボロ車で楽しく、そして苦しい思い出を作るのもいいのではないかと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vockaさんありがとうございます。
クルマが好きでいろいろな知識を集めていても、実際にいじらないとわからないことも多いですよね。
大変参考になりました♪

お礼日時:2005/01/29 09:15

10万以下でも安いのはいくらでもあります。


・色が不人気色
・不人気車種
・年数が7年以上たっている
以上を満たしている車はとても安いです。

僕は車検2年付きで9万円で買いましたが
3年目の今でも故障ひとつしてないです。

ガソリン代・保険代・重量税等
維持費はかかりますが頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tokino419さん、具体的に書き込んでもらえてたすかります。
安いと故障もかなり多いと言う先入観がありましたけど、ちゃんと選べば長持ちするクルマもあるんですね。
応援までして頂いてありがとうございます(o^-^o)ノ

お礼日時:2005/01/28 20:49

古~い話ですが、山奥の大学へ通っていたので自動車通学でした。


学生時代のクルマはかなりのオンボロ軽自動車(ただ同然で買い取った水没車のジムニーなどなど)を乗り継いでいましたが、こいつらのおかげでよく友人達と遠出をして楽しく過ごしていました。

良いクルマは社会人になってからのお楽しみ・・・という事にして、とりあえず「走ればいいや」的な安い自動車でも購入されてみてはいかがでしょうか?
とことん探せば諸費用込みで十万円代からありますし(笑)、学生時代限定と考えれば多少古くたって走行が多くたって意外と何とかなるものです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinnkyuusiさん、早速の書き込みありがとうございます(^-^)
私の大学もチョット不便な場所にあるので、クルマのメリットはあると思います。
維持費がうまくまかなえれば購入もあり・・でしょうか?
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2005/01/28 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!