重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の満州事変から敗戦までの15年間から、なぜ戦争は起こったと考えますか?

A 回答 (2件)

カテ違いとそれを甘やかすとBA乞食。


より場に迷惑なのはどちらだろう。

あなたがどこで質問をしているつもりなのかわかりませんが、
ここで扱うのは「映画」の「戦争・歴史」についての質問です。
カテ違いは他の質問を流す上に、質問するべき場を寂れさせます。

【カテゴリ一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/

ここを勧めたマヌケなアプリのせいにしても、それを真に受けて選んだのはあなたです。



最近、自分では何も調べず考もしないで思い付きを放り投げて、他人様の知識や考察という果実をかすめ取る「傲慢な無知」が増えているように思います。



>日本の満州事変から敗戦までの15年間から、なぜ戦争は起こったと考えますか?

求めている内容のレベルや「15年間から」の用法が不明です。
その期間中には、欧州戦争(英仏がドイツに宣戦布告)も含まれます。
そして、その欧州戦戦線と大東亜戦争は違うものです。
(それらはWW2の一部である別々の戦争です)
欧州戦線も、ドイツにとっては西部戦線と東部戦線があり、
東部戦線はソ連では大祖国戦争と呼ばれています。
あなたは それらを全て語れ と仰るのでしょうか。
「日本の満州事変から敗戦までの15年間から」の回答画像2
    • good
    • 0

一番大きいのは世界的不況ですね。



1929年にニューヨーク市場でブラックマンデーという空前の株価暴落がおき、世界中が大不況におちいりました。この不況のため、各国はブロック経済というということで世界の貿易が各々の植民地等の支配権の範囲での貿易になります。

この支配権をめぐって、先発の米・英・仏と後発の日・独・伊との植民地の争奪合戦というものですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!