
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2の続きです。
>美容部員の方がいたら仕事のメリットやデメリット
>聞きたいです。
美容部員でなくてすいません(苦笑)。ただ、一応(自称)業界関係者なんで、メリット・デメリットを挙げましょう。
メリットは、人間相手の商売ですから、メイクなり施術なりをして、お客さんに喜んでもらったときに、この仕事をしてよかったっと思えること、自分を指名してくれるお客さんができるとうれしくなることで、この辺は、会社でパソコンに向かって黙々と入力作業をするような事務の人には、感じられない喜びだと思います。
デメリットは、お店は土、日に混むので土日の休みが取りずらい、肉体労働の割には給料が良くない、お店のスタッフ・・・実は私が勤務するサロンには男性もいるのですが、基本的には、ほとんど女性ですので、女性中心の人間関係が苦手な人には向かない仕事だと、思います。チェーン店でお店がいくつかあると、やっぱり売上げにバラつきがでてきて、銀座、有楽町などの金持ち層が集まりそうな場所のお店は、売り上げが良くて、郊外のお店は店長さんや他のスタッフが努力しても、客が入らなくて、割引きチケットをお店の外で道行く人に配ったり。。という苦労があります。
まあ、そんなわけで、短期間で辞めていく人は多いです。スタッフはもちろん、店長にまでなっても、辞めちゃう人は辞めちゃうし。そりゃ、長く続けている店長さんもいますけどね。
最後の方は、質問者さんの夢を壊してしまうようなことばかり書いてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
でも、どの職業に就いても、いいところも悪いところも付いてまわります。要は、いいところでやりがいを感じられて、悪いところをどうガマンするかだと思います。かんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
全国に20店舗程度あるエステ・マッサージサロンの本部に勤務している者です。
私の担当の仕事は、店舗で使うチラシ、ポスター、割引チケットなどの印刷物の制作です。まあ、学歴がどうであれ、私はしたい仕事をすればいいと思うのですが、質問者さんは、美容部員になるための努力の方向が、ちょっと違うと思いますよ。
>今は美容部員になるための学校があるので
>卒業したらそこへ通い
百貨店・化粧品売り場の美容部員にしろ、エステにしろ、自分の勤務先もそうですが、たいていのところは研修というものがありますので、そういう美容学校には、行かなくてOK。っていうか、行って中途半端な技術を身に付けてしまうと、そのあとどこかに就職して研修を受けたあとに『卒業した美容学校とは違う』と思ってしまい、そこの職場に馴染めなくなってしまいます。新卒ですぐ就職した方がいいかと思います。
>今のうちに何かやってくこととかありますか?
特に学生のうちに美容の勉強というのは、必要ないと思いますが、もし、現役の美容部員の方にお話を聞く機会がありましたら、その方にいろいろ聞いてみたらいいんじゃないでしょうか。私にもわからない、なまの声が聞けるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
それはエステのことですか?
それとも化粧品売り場の方ですか?
とりあえず、どちらにしても4大出てなるような仕事じゃないですよ。
恐らく親身になって相談に乗ってあげて、相手に喜んで貰えるような仕事内容をイメージしてるかもしれませんが、実態は店側の意向に沿って、どれだけ客に商品を売り付けられるか、エステの色んなコースを付けさせるか、という商売になります。
ずっと立ちっぱなしで休日の少ない仕事だし、高卒メインの職場だし、給料もそんなよくないし。
私の友人で、獨協大学出てエステシャンになった人がいましたが、エステしてる最中にお客に営業トークして売り付けることが出来なくて辞めた人がいます。
憧れて入ったのに1年保ちませんでした。
百貨店の化粧品売り場も同じようなもんです。
派遣や契約社員の比率多いし。
そもそも4大出てその上専門まで行ったら年喰い過ぎて、採用厳しくなりますよ。
学費とのバランス考えて費用対効果で親泣かすようなもんだと思います。
大学行った理由は何なんでしょう?
まだ1年生なんだし、決め付けずにたくさんバイトしてはいかがですか?
とりあえず、色んな職業が動画で紹介されてるサイト貼っておくのでゆっくり見てください。エステや化粧品販売員は残念ながらありません。もちろん無料・無登録ですぐ見れます。ていうか職安のサイトなので。
世の中色んな仕事ありますよ。決め付けは禁物です。
参考URL:http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 美容クリニックの受付の就職について 将来美容クリニックの受付になりたいなと考えています。 現在就いて 2 2023/04/18 18:42
- 中学校 娘の進路について 娘が将来美容師になりたいと言っています。 現在中2で来年は卒業です。 高校に行った 3 2023/07/11 23:30
- 美容師・理容師 42歳で美容部員に応募は厳しい? 4 2023/08/22 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年になり進路を考えておりずっと考えてた美容専門学校に行こうと思っています。就職はずっと美容部員 2 2023/04/05 15:59
- 学校 高校3年になり進路を考えておりずっと考えてた美容専門学校に行こうと思っています。就職はずっと美容部員 4 2023/04/05 02:31
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 事務・総務 現在私は、土地家屋調査士事務所の事務員として正社員でやってます。 28歳女です。 年収は400万程度 3 2023/07/06 13:00
- 美容師・理容師 42歳で美容部員を受けるのは無謀? 4 2023/08/23 23:45
- 派遣社員・契約社員 美容部員 顔合わせ 派遣 フラグ 2 2022/09/16 11:04
- その他(学校・勉強) 選択授業で選んでいない科目の部活に入ってもいいでしょうか。部員の全員が選択授業選んでる人です。 高一 1 2022/06/07 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
日本総合研究所の内定をもらい...
-
口外できない仕事って??
-
富士通とNECと日立の決定的な違...
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
仏壇業界への就職について
-
大学中退しそうな、現在大学(理...
-
美容部員を目指しています
-
辛いです 入社してもう半年たつ...
-
【危険物取扱者】が役立つ仕事は?
-
教師か理学療法士だったら皆さ...
-
海外の職歴って嘘ついてもばれ...
-
どうしても住みたい物件がある...
-
就活で行きたい業種や会社があ...
-
編集者になるため、大学を中退...
-
天皇は副業しても良いのでしょ...
-
本当にやりたいこと?
-
今の留学(インターン)に意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
富士通とNECと日立の決定的な違...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
入社式翌日
-
興味ない業種の企業を、職種や...
-
製造関係の仕事してて 春から就...
-
教師か理学療法士だったら皆さ...
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
日本総合研究所の内定をもらい...
-
4年遅れの就活につきまして
-
口外できない仕事って??
-
内定先の企業がゼミ訪問する理由
-
仏壇業界への就職について
-
中学生でイラストレーターにな...
-
文章力を活かせる仕事って?
-
自分の強み・誇れること・・・
-
航空会社に土木職ってありますか?
-
天皇は副業しても良いのでしょ...
-
ウォーターサーバーのメンテナ...
おすすめ情報