プロが教えるわが家の防犯対策術!

菅総理大臣は、夫婦別姓制度に賛成ですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本的な家族の形をどう思われますか?

      補足日時:2020/09/30 14:59
  • 出身が法政大学というのが気になります。
    民法典論争の時、フランス憲法を出して今までの日本の家族の形を壊そうとしたボアソナードの影響を受けていた大学。

      補足日時:2020/09/30 15:08

A 回答 (5件)

ウィキペディアには



2002年に選択的夫婦別姓制度の導入を求める請願を出している。
一方、2014年のアンケートでは、選択的夫婦別姓制度導入に反対、としている。

と、あります。
12年間で考え方が変わったのかもしれませんね。
    • good
    • 0

直に訊けよ!!



ところであんたはどうなんだい?
私は朝鮮人ではないから反対だよ。
そもそも、同姓にする事が嫌なら
はなっから結婚しなければいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、反対に決まっています。
日本の家族の形を壊す権利は誰にもありません。

お礼日時:2020/09/30 15:14

イソコにきいてもらいな

    • good
    • 0

フランス憲法を出して今までの日本の家族の形を壊そうとした?!全くの出鱈目ですね。

明治民法を作る際
フランスから専門家を招いたが、フランスの夫婦別姓をパクろうとしたのは日本でありボアソナードは家族制度は日本独自性があるとタッチしていない。
日本から招いたのにボアソナードが日本の家族を壊そうとしたなどと笑わせる。日本が夫婦同姓になったのは、1898年にドイツの真似をしたからである。
まあ所詮戦後の日本国憲法もGHQに日本の家族制度を無茶苦茶にされただけたがね。誰が何を日本の伝統扱いしようが勝手だが、妙な歴史認識は改めた方が良い。
    • good
    • 0

あなたのご質問とはやや異なる解答ですが・・・



「日本の家族の形」ということがちょっと気になりましたので・・・

ご承知のごとく、江戸時代は原則として武士にしか苗字=氏の使用は認められていませんでした。
明治3年9月19日太政官布告で平民に氏の使用が許されましたが、明治9年3月17日太政官指令では「妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いること」ということで、これは事実上夫婦別姓ですね。

明治31年に民法が制定されて、夫婦同姓が強制されます。
この際に、ボアソナードを巻き込んだ形で、「日本の家族の形」を破壊したとの論争が起こります。

すなわち、日本の伝統的なあり方としては、中国・朝鮮と同様の夫婦別姓でした。
夫婦同姓は、明治31年以後のごくごく最近の習慣です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!