dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方教えてください。

会社勤めで40歳までの人は法定健診を受け会社に提出しますよね。
40才以上の人はどうするのでしょうか。特定健診なのでしょうか。人間ドックでしょうか。どちらかを従業員に受けさせることは会社に義務づけられているのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会社には、従業員の健康を管理する義務を負います。



> 会社勤めで40歳までの人は法定健診を受け会社に提出しますよね。
40歳を超えても同じ扱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。特定健診の結果で特定保健指導の対象になったら行かなきゃ行けないんでしょうか。

お礼日時:2020/09/30 23:01

診察項目が増えます。

それだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/30 23:03

40歳以上であっても、診察内容が変わるだけで法定検診には変わりがありません。


40歳以上はB健診、C健診になります。
ちなみにー
B健診:診察・血圧・身長・体重・視力・聴力・尿検査、腹囲・心電図検査・胸部レントゲン撮影、血液検査・・・肝機能検査  AST・ALT・γ-GT、脂質検査、Lコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、糖尿病検査、血糖・貧血検査、赤血球・血色素量、白血球・ヘマトクリット
C健診:診察・血圧・身長・体重・視力・聴力・尿検査、腹囲・心電図検査・胸部レントゲン撮影、血液検査・・・肝機能検査、AST・ALT・γ-GT、脂質検査、 LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、糖尿病検査、血糖・HbA1c、貧血検査・赤血球・血色素量、白血球・ヘマトクリット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/30 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!