dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就寝中に、飛び上がって起き、息ができない事に苦しみを、感じ死ぬんじゃないかと思う出来事が、ここ数年の間、何回かつづいてます。
十代の頃は、そんな事なかったのですが、会社へ入社したとたん、体の異変が大きく感じます。一度、パニック発作症候群とゆうのをやってしまい、心療内科へ診察をうけましたが、質問タイトルの事も打ち明けたところ、パニック発作と類似したものだから、親戚みたいなもの、という事でした。ほんとにストレスから来ているものなのか、もしくは、無呼吸症候群のような身体的なものなのか、よくわかりません。これは、いったい治るものでしょうか?どなたか、詳しいかた、お聞かせください。ちなみに、パニック発作(意識がある時に、心臓が破裂しそうになる意味わからない現象)は、一度だけでした。

A 回答 (2件)

私はウツ持ちの睡眠障害を持っています。



ご質問の文面だけでは、身体的な(あるいは器質的な)ものなのか、心因性なのかはよくわからないなあという感じです。(私は医師などの専門家でもありませんし)

ただ、睡眠事務呼吸症候群(SAS)ならば、息ができなくて苦しいということはないのではないかと思います。一般的には、呼吸をしていなくても寝ているために、睡眠が浅くなって、眠っても眠たくてしかたがないという症状に出るようです。

私も睡眠事務呼吸症候群(SAS)を疑われて、睡眠中の脳波や心電図、血中酸素濃度などを計測する1泊2日の検査(PSG検査)をしました。その結果、SASではなくて、いろいろとわかって現在、睡眠外来で治療中です。

パニック障害との関係性があるのかどうか、それともほかの原因があるのかどうか、睡眠外来で検査してみるのもいいのではないかと思います。

心療内科が扱うメンタル系とはだいぶ毛色が違う世界が睡眠障害の世界にあります。詳しくはリンク先を参照してください。

http://www.kaimin.info/index.html
http://www.suimin.net/

参考URL:http://homepage2.nifty.com/sleep/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
睡眠外来なんてあるんですね。
恩に着ます。

お礼日時:2007/12/24 22:52

肉体的なものであれば、医療機関で検査すればはっきりわかります。


何か機械を付けて寝てる間の記録をとる検査になると思います。

自分でビデオにとって見てもよいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!