アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が認知症を発症してから4年くらい経ちます。介護認定は出来たのですが、障害者手帳取得に手間取ってます。最初、総合病院で見てもらって、認知症のようなと言われ、紹介状とCDROMを渡されたのですが、専門病院ではなく、心療内科で見てもらいました。そこで、精神障害者保健福祉手帳を取得しようと思い、診断書をたのみましたが、2ヶ月経っても電話がかかってきません!1週間前に診断書たのんだんですがどうなってるのでしょうかと聞きましたが、先生に行っておきますとの事。心療内科の医師が認知症患者の診断書書きにくいのかなあと思いましたが、詳しい方どう思われますか?高齢だから万が一亡くなった場合どうしてくれるのでしょうか?
介護認定に関しては支援センターの職員の人が医師へ意見書を求めて申請し受理され調査、認定されました。

A 回答 (3件)

認知症の障害手帳取得について


4年前に総合病院で認知症と診断で専門員に受診するように紹介状をもらったにも関わず、専門員でなく心療内科で診てもらった結果で障害手帳申請のために医師の診断書をお願いしたが、2か月経過しても診断書が出来上がらないといことですが、
なぜ、専門員の紹介先で受診をしなかった理由はわりませんが、心療内科医師が認知症専門員でない場合は、診断書を書くことは無理があります。なぜならば、以下の診察・問診以外にも各種検査を受けて、何の認知症か原因等突き止め最適な治療をする必要があるからです。
原因疾患を特定するために検査が必要となります。その結果で、今後の介護又は成年後見人を利用して後見人を付けるなどする必要となります。また、障害手帳を取得する場合で専門員以外では診断をする資料等が舞いに等しく記入するために必要とすることが記入できないかと思います。
そのために、専門員に診断してもらう必要があります。
また、心療内科医でも可能ですが、原因が特定できないことからに認知症の原因の診断ができないということです。

「認知症」は病名ではなく、認識したり、記憶したり、判断したりする力が障害を受け、社会生活に支障をきたす状態のこと。この状態を引き起こす原因にはさまざまなものがありますが、
「アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)」もそのひとつです。
現在日本では認知症を引き起こす原因のうち、もっとも割合の多い疾患で、6割以上がアルツハイマー病だと言われています。
他の原因疾患には、血管性認知症やレビー小体型認知症、前頭側頭型認知症などがあります。
診察・問診から診断までの流れ
認知症の診断は、診察・問診以外にも身体検査、脳検査、脳画像診断検査、認知機能検査などの結果を踏まえて総合的に行われます。ここから分類させる原因症状で治療方針なども違います。適切な治療をすることで認知の症状を遅らせることも可能になっています。
地域包括支援センターで相談することもできます。詳細を述べることはできますが、理解するまでに時間が必要となりますので、直接意思又はサポート支援員に尋ねることです。

*手帳交付申請の診断書は認知症専門員の医師にお願いをすることです。心療内科で処方される投薬等でも認知症状が出ることもあります。睡眠薬などでも認知によくないもののあります。
診察・問診、各種検査の結果で判断します。

認知症の診断で使用される主な検査は、以下のとおりです。

・身体検査:血液検査、尿検査、胸部X線検査、心電図検査、内分泌検査、血清梅毒反応
・脳検査:脳波検査、脳脊髄液検査、神経学的検査(腱反射など)
・脳画像診断検査:CT、MRI、SPECT、PET
・心理テスト(認知機能テスト):長谷川式認知症スケール(旧長谷川式簡易知能評価スケール)、ウェクスラー式知能検査、
 MMSE、アルツハイマーアセスメントスケール(日本版)
・その他:遺伝子検査、病理検査など
「認知症」は病名ではなく、認識したり、記憶したり、判断したりする力が障害を受け、社会生活に支障をきたす状態のこと。この状態を引き起こす原因にはさまざまなものがありますが、「アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)」もそのひとつ。現在日本では認知症を引き起こす原因のうち、もっとも割合の多い疾患で、6割以上がアルツハイマー病だと言われています。他の原因疾患には、血管性認知症やレビー小体型認知症、前頭側頭型認知症などがあります。
    • good
    • 0

介護認定が出ている場合


精神障害は認定されない気がします
ケアマネさんとかに聞いてみてください
    • good
    • 0

障害者手帳の交付を受けて何をされようとしているのか、「万が一亡くなった場合どうしてくれるのでしょうか?」と何を急いでおいでなのでし

ょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!