dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から 勉強して、宅地建物取引士の試験に合格する確率は、高いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    今年の受験です。
    受験申し込みは、しています。

      補足日時:2020/10/01 16:36

A 回答 (7件)

宅建はたしか今月試験だった気がします


もしそうなら論外ですね
余程の天才なら別でしょうけど
    • good
    • 0

8月に受験申込していなければだめだけど、今年の受験?



①受験申し込み済み。勉強していなかった
 私は会社に勤めながら2か月間の勉強で合格したから、ご質問者様が毎日12時間勉強すれば、時間数で言えば合格の可能性はある。

②来年の受験
  『法律の基礎知識がなく、どうしても覚える(法律になじむ)のに時間を要する』とか、『予習復習する癖がついており、長期間の記憶力にも自信がある』と言うのであれば、今からでもいいですが、この資格は長期間かけてダラダラと勉強するタイプではないと考えます。
    • good
    • 0

来年に向けて頑張りましょう

    • good
    • 0

今年の試験なら無理でしょう

    • good
    • 0

合格率は15%~17%です。


50点満点で35点前後の正答率で合格ラインです。
国家試験の中では比較的合格する可能性は高いです。
時間がなければ、受験対策講座で学習すれば?
祈合格を❗️頑張って下さい。
    • good
    • 0

宅建の難易度はそれほど難しくはないですが、覚える範囲が広いため、勉強をしていないと受からないのも現実です。


一度受けて、出題パターンを掴むということも良いでしょうね。
平均で3回~5回で合格している方が多いようで、社会人はどうしても仕事と勉強の両立がしにくい観点から落ちることがあるようですが、何回かチャレンジすれば受かるはずです。
    • good
    • 0

1-2ヶ月マジに独学すれば大丈夫。

難しい試験では無いです。私がそれでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!