
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ほかの人にきいたら、引っ張っている数が3本だから
>3倍力とかって言っていたけど、その理論は
>9倍力とかには当てはまらないから、納得できません。
単純に本数で決まるという話でしょうか?
それは間違ってます。
3倍の場合でも、直接ものをひっぱるのは
張力1倍と張力2倍の2本ですよね? だから3倍。
張力2倍のロープは張力1倍の2本のロープと動滑車で
繋がって釣り合っているので、定滑車と手に繋がっているロープは
張力1倍が計3本になります。これは張力1倍が3本だから3倍で
3本だから3倍ではないです。
9倍力とは3倍力を2個直列にする場合だと思いますが
定滑車、または手につながっているロープは計5本で、それぞれ
3倍+3倍+1倍+1倍+1倍=9倍
という具合になります。動滑車が静止しているためのつり合いを考えれば
これは明瞭です。

No.1
- 回答日時:
>馬鹿な私でも理解できるように
バカなら無理なんじゃない
謙遜も結構だけどこういうのは意味ないどころかマイナスですよ書かないほうがいい
>3倍力のシステム
単純に見ましょう
並行してるロープが3本で、引張るロープは1本です
なので
引張るロープの移動量がどうにかこうにかして
ターゲットの移動量が3分の1になります。
結果、ターゲットを引張る力が3倍。
>引っ張っている数が3本だから3倍力
細かく突っ込むとイミフだけどまぁそういうこと
>その理論は9倍力とかには当てはまらないから
ちょと意味わかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター物理 動滑車
-
半径rの滑車の両端に質量mのお...
-
画像のような感じで固定された...
-
物理の問題で分からない問題が...
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
ロープの展張、張力に関する質...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
綱引きのロープが切れた時にか...
-
添付の図で2つの滑車が距離をと...
-
(物理基礎・力学) 19番です こ...
-
円運動
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
台車の押す力を教えて下さい
-
加速度と角加速度の関係について
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
くさびの力の出力
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
重りが落下した際の最大荷重(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
カッコ1でこの状態での張力Tを...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
センター物理 動滑車
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
物理の動滑車の問題です。
-
張力が負の場合
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
糸が滑らないときの、加速度の...
-
画像について、なぜ、張力Tは等...
-
(物理基礎・動滑車) この問題で...
-
滑車のひもの長さの問題です。
-
動滑車の直径について
-
図のように、なめらかの定滑車...
おすすめ情報