dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おばあちゃんが大嫌いです。

高3の女子です。
私は父方のおばあちゃんが大嫌いです。
おばあちゃんの特に嫌いなところは ・何に対しても偏見がすごい
・頑固
・気が強い
です。
他にもまだまだありますが、主に嫌いなのはこの3つです。

私はヒョウモントカゲモドキと言う小型のトカゲを飼っていて、おばあちゃんの家に行った時に「見せて」と言われたので写真を見せたのですが「うわっ。気持ちわる〜。あんた、こんなの飼ってたら彼氏できないよ笑」と言われました。

「いやいや、トカゲ飼ってるからって彼氏できないってどんな考えなんだよ。第一、仮にトカゲ飼っているからって付き合えないなんて言う男がいたらこっちからお断りだよ」
と思いました。
別にいいんです。トカゲが嫌いでも。
でも、トカゲかどうかという事の前に、私が可愛がって大切に育ているペットなんですよ。
それを気持ち悪いと言うなんて、なんと最低な人なんだと思ってしまいました。

ですが機嫌を損ねるとめちゃくちゃめんどくさい人なので「そうかなー?」と言って流しました。

あとは、髪を染めている一般人の女の子が街頭インタビューでテレビに写った時「なんやこの子。髪なんか染めて!こんなんいかんわ!」となぜか怒っていて、もうそれに関しては笑ってしまいました笑
髪染めようがなんだろうがその人の自由でしょ。と呆れました。

もう正直会いたくも無いし話したくも無いのですが、この事を正直に言うとお父さんが可愛そうかなというのと、拗ねたりして私以外の家族との関係が悪くなるのも嫌で・・・
どうすればいいでしょうか?
ちなみに受験はもう終わっているので「受験があるから」というのは使えません。

A 回答 (6件)

新型コロナを理由に、


距離を取れば良いのでは?
会いたく無い時には便利な口実です。
デリカシー無い方って居ますが、
恐らく本人は悪気が在りません。
だから余計に厄介なんですけどね。
周囲を気遣い優しいんですね。
今の若者は賢いですから、
高齢者とも上手く関われますよ。
    • good
    • 2

「そういう人」‥と思う。

 
お年玉もらったこととか、おばあちゃんに対して良い部分だけよく見る。
今までどおり流すのが良いと思います。
受験が終わっても、「友達との約束があって」とかで済むのでは?
お父さんは、大人だから、正直に伝えても笑ってなんとか上手く対応してくれそう。
ただし、「嫌い」の言葉はきついので、「苦手」くらいにしといてね。
    • good
    • 0

そんなこと思ってるうちにいなくなります。


親が自分よりはるか早く天国へ行ってしまうのに、そのさらに親ですよ。
今のうちだけです。笑って流してあげてね。
    • good
    • 1

質問者さんの気持ちはおそらくお父様には伝わっていると思いますので


困るほど会いに行かせようとはしないと思います

明らかに言い訳だとわかってもいいので友達と約束があるとか
37.5度以上の熱があるとでも言っておけば良いでしょう

優しい方ですね
    • good
    • 0

歳がいくと、どうも人の気持ちを考えることなく、


自分の思っていることをストレートにいうようになるみたいです。
一種の老化現象です。
まだ、ストレートに思っていることが言えるのはマシで、
そのうち、もっとボケてきて、言ったこともすぐ忘れて、
今のような勢いもなくなって、ぼけ~~っとしてきたりします。
そのおばあさんは、とにかく、もう老化現象で、
人がどう思っているかさえ考えることができなくなっているんだ・・・
かわいそうだなぁ・・・・老化するって悲しいなぁ・・・と
思ってあげて下さい。
そのおばあさんが、威勢のいいのも、数年のことです。
3年後は、もうボケてるかもしれません。
そして、トカゲの事をきもちわるーって言ったのさえ覚えてないでしょう。
もしかしたら、ボケ過ぎて、トカゲの頭をなでるかもしれません。
    • good
    • 0

おばあちゃんは、違う家なら、行かなければ済む

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!