電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の目指している大学の英語は文法問題が出ませんが、あんなにたくさんの問題のあるvintageをやる意味はあるのでしょうか?文法を解説している河合塾のテキストがあるので、それを読むだけでいいですか?

A 回答 (2件)

志望校がどこなのかによる。


文法問題として独立はしてないが、長文中に紛れ込ませてあって、ネクステ・ビンテージレベルのことができてないと訳せないようになっているかもしれない。
そもそも文法問題って、出題形式の話でしかないんで。
これもそもそも、文法知識が本当に十分で、ビンテージをやらなくても知っているしできるなら、そもそもやる必要がないし。
反面、そもそもネクステもビンテージもオーバースペックで要らないよ、という大学もあって良い。

しかし、河合塾のテキストの解説を読めば良いのかというと、どうだろう。
そもそも解説なら、河合に行かなくてもEverGreenでも読んでいれば良いはず。
もっと薄い物もあるのでは。
法則を、理解して身につけるというのは、我々理系の得意技だけれど、しかしそれで文法ができるのか、例外文法ができるのか、長文が読めるのか、というとそういうことも無いんで。

そもそも私が思うに、文法問題集に取り組むといってもレベルがあって。
私なんかがいきなりネクステやビンテージに手を出しても、理解不能ではないだろうけれど、暗記力が弱いので、かなり辛いでしょう。非効率。
志望校等々でガチ文法問題が出るのは、当時は阪大だけでしたから、厄介な辺りはほぼ無視して良かった。
だもんで、私が今18歳19歳の私に指導するなら、東進か旺文社の英文法のレベル別問題集をやれと言うでしょう。
当時の河合の浪人生用クラスの文法テキスト(ほぼ問題集)だと、私の場合ちょっと基礎が不安。
私の場合は、割と舐めていて正解でしたが。文系早慶MARCH、ひょっとすると日東駒専に行くんだったら良い勉強方法ではなかったでしょう。
    • good
    • 0

やらなくてよいですね。



受かるための行動が大事です。

もちろん長文は出ると思うし、そこ対策に文法する、また1校しか受けないとかもありえないと思うから、滑り止め対策で文法をやるのは大事です。

けど、限られた時間なんで、
合格率を一番高めるやり方が一番です。

勉強の基本は同じですけど、
例えば志望校も同じ、成績も同じのaくんとあなたでも、
部活してるかしてないか?
浪人ありかなしか?
得意分野は、苦手分野は?

とかで勉強スタイルは変わってきますよ。
勉強の基本はありますしみんな共通ですけど、
受かりたいと本気で考えてれば自分が毎日何をすべきか、見えてくるはずだし、そんなことは当たり前だと思うのですけど。

他の科目との関係性とかもありますよね。
あれもこれもとならず、一点突破を考えると良いですよ。
ただ、絶対に突破はすると考えて、計画立てて努力続けないとだめですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!