dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今上階の騒音にずーっと悩まされており、引越しをする事にしました。引っ越し先を探してましたが、なかなか条件に合う物件が見つからず、URを検討してます。私たちは子供いない夫婦で共に40代、主人は年収がコロナの影響で下がり400万くらいです。
私は扶養のパート主婦です。
実家は団地で、古い団地には慣れてます。
検討中の物件は築50年くらいで中はキッチンはリフォーム住みの物件です。私の実家から近くて、家賃、駐車場込みで5万8千円です。
もう一つの物件は駅近で今住んでる所から近く、主人の職場はまで15分くらいの場所で駐車場込みで家賃8万1千円物件です。中はやや古いけど、まぁまぁ綺麗にリフォームされ綺麗でした。どちらも階段でエレベーターなしです。最上階を条件に選んでます。
今どちらにするかとても迷っています。
どちらが良いと思いますか。。ずっと二人で悩んでても決まりません。。

A 回答 (6件)

家賃に差がありすぎるので悩む理由が分からない。



世帯年収500万くらいだから、他に大きな支払いがなければ家賃8.1万円でも大丈夫だと思う。
安いに越したことはないので5.8万でも良い。
家賃の差額は2.3万円。

8.1万のほうが夫の通勤の利便性など立地が良いという点があるわけだよね。
その利便性に差額2.3万円の価値観を持てるかどうかだよ。
2年契約だろうから、2年間で55.2万円の差。
更新料などがあるならその分も加算される。
小さくない額だよね。

通勤を含めて利便性が許容範囲内であれば、5.8万円の物件でいいと思うよ。
イヤなら2年後に引っ越せばいいし、55万円をその予算にすればいい。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悩む理由は職場までの距離が今は15分ですが、引っ越すと40分くらいかかる事と内装がかなり古い事です。団地には慣れてますが、もう一つの家賃の高い方はリフォームされ綺麗で、家賃も今より若干高くなる程度だからです。安い方がやはり良いですね。

お礼日時:2020/10/19 07:36

築年数の古いUR賃貸に住んでいるものです。


引っ越した当時、家の中の設備は質問者さんのおっしゃる通り新しいものになっていました。
ときどき空き部屋が出ますが、すぐに埋まってしまいます。
また、場所によっては水回りや床が最新のものにリフォームされているように思います(特にエレベーター無し最上階は条件が悪いせいか設備はきれいなものが入っているようです)。
URの場合、家の中で故障・トラブルがあったとき、ほとんどお金がかかりません。
10年くらいの間に、配管の劣化による水漏れ、床の一部がちょっと傷んだ、等いくつかの修理を経験しました。一番大きなメンテは給湯器の劣化による交換です。
それらすべてこちらの負担はありませんでした。
外壁やベランダもメンテが入ります。
以前、民間のマンションに住んでいたときはいちいち大家と交渉になり、やってもらえないことも多くありました。
そのほかにゴミ集積場がきちんと管理されている、植栽のメンテもマメに入るなどが気に入っています。
駅からの距離等、ほかにも比較するべき要素はあると思いますが、UR賃貸の参考になればと思います。
    • good
    • 0

どれも最上階…


リーチ一発で満貫の放銃、ご愁傷様でございます。
角部屋なら裏ドラも乗ります。
    • good
    • 0

それだけの条件???



A:家賃5万8千円で嫁実家に近い
B:家賃8万1千円で旦那の会社まで15分


第三者には家賃しか比較できないので…安いAですね。
    • good
    • 3

1番目の駐車場込58000円でしょ


家賃が安いし、築年数の古い場所は建て替えが有る場合に優先権が有るし、家賃も変わらないって話です

2番目は旦那さんの職場が近いって最悪...旦那さんに直帰しろって言ってる様な場所みたいだし、夜半に会社の人が電車乗り遅れた って来ないかな?

いづれも最上階は宅配業者泣かせの階、田舎から米送ってもらう時は要注意
    • good
    • 0

これだけの条件ではどちらがいいとは


言い難いですが・・
実家のご両親がこれから高齢になって
ご自身が面倒を見る必要が出てくるようなら
前者の方がいいでしょうし。
でもご主人の職場が遠くて大変というなら
後者でしょうし・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています