電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オートエアコンについてですが、温度設定が18度から32度まで出来、普通25度に設定しています。

よく冬場でも、エアコンをONにした方が良い、ということを聞きます。これはコンプレッサーを回し、ガスやオイルを循環させろ、という意味だと思うのですが、疑問がわきました。

そこで、質問ですが、外気温が0度前後の時、車内温度を32度に設定し、しばらく温度が上がるまで待ちます。そこで、設定温度を18度にします。エアコンは32度から18度へ温度を下げようとしますが、この時、コンプレッサーが働き冷房が入るのでしょうか。それとも、冷たい外気を導入するのでしょうか。

私なら、外気を導入した方が、合理的だと思うのですが。もし、そうだとすれば、コンプレッサーは外気温が、ある程度上がるまで、作動しない事になります。
冬場に、コンプレッサーを回す事は、出来ないんでしょうか。

その辺の所、ご存知の方、ご教授下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。

お礼ありがとうございます。

自信なしにクリックするのは、質問者の方に自分の伝えたいことが本当に伝わって頂いてるか?が不安だからです。

しかし、貴方のお礼を拝見させて一つ解ったことがあります。それは貴方は自動車のエアコンシステムをよく理解していないのでは?と思うからです。それは、

>また疑問です。冬場に25度に設定したままだと、コンプレッサーが働く事はあるんでしょうか。

この質問を見てそう思いました。おそらく貴方は車のエアコンシステムは家庭にあるエアコンシステムと同じだと思っているのでは?ということです。

http://www.golddenki.com/acgenri.htm

このアドレスを拝見していただきたいのですが、自動車のエアコンは冷やすことしかやってません。「クーラー」のみだと思ってください。じゃあなんで温かい風が出てくるのかというとエンジンの冷却水を室内に取り込んでいるからなんですね。で、室内の風の通り道はこの絵のエバポレーターという冷たくなっている部品に空気が通って冷たくなってヒーターで暖められる構造なんですね。で温度調整はヒーターに当たる風の量を板で仕切っていっぱい当てれば熱くなり、少なく当てれば冷たい風が出ると思ってください。だから、25度でも19.5度でも30度でもオートならエアコン(コンプレッサ)はONですよ。ですので最初から温かい風が出てくるのではなく、冷たい風にしてから温かい風にしているというちょっと効率が悪いような感じに受けられるかもしれません。いかがでしょうか?また自信なしにクリックしておきますw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアコンの仕組みは、概略知っていますが、詳しく説明して頂き、再認識しました。

>だから、25度でも19.5度でも30度でもオートならエアコン(コンプレッサ)はONですよ。

ここが、良く分らないのです。気温が高い、夏場の話なら、この説明で納得出来るのですが、冬場でも同じなんでしょうか?
コンプレッサーは、マグネットクラッチによってON,OFF制御されていますが、ONになる時間が、夏場は長く、冬場は短い、ということでしょうか。

お礼日時:2005/02/01 23:45

こんにちは。



>エアコンは32度から18度へ温度を下げようとしますが、この時、コンプレッサーが働き冷房が入るのでしょうか。

はい。仰るとおりです。コンプレッサーが働いて冷房が入ります。実はオートエアコンの場合、私の知ってる限りでは、32度がMAXの場合、コンプレッサーはオフになるはずです。31度でコンプレッサーONになります。後、18度の場合は強制クーラーになりますので常にONになるはずです。オート制御は19度からだったと思います。実際に今度友人さんと確かめてください。多分そうなります。

貴方は少し車のことが詳しそうなのでお話しますが、オートエアコンの場合、必ずっていい程外気温センサーというのが付いています。貴方の仰るとおり正に外気温を計測しているのですが、外気温センサーはあくまで「補正」のセンサーなのですね。基本的にはオート制御する場合、内気温センサーとインジケーターの設定温度の近似値が制御の基本になります。そこに外気温センサー、水温センサー、日射センサー、エバポセンサーで構成され、コンピューターが補正しながらアクチュエーターを動かして温度調整しています。あと空調制御で車速センサーも実は関係しています。ラム圧を利用してブロアモーターの負担を軽減しています。

また、外気温度センサーに限っては外気の急激な変化によって室内の温度が急激に変化しないように平均化されるような構造になっています。ですので例えば外気温が冷たい場合、それを室内の冷房に使う原理は確かに合理的かもしれませんが・・・それは自然の法則に反します。外気が冷たい時は人間は寒がって室内を暖めようとしますし、外気が熱い場合は室内を冷やそうとします。つまり貴方の合理的だと思うことは実際には現実的ではないのではないかと思います。いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
しかし、なぜ自信なし、なんでしょう?

また疑問です。冬場に25度に設定したままだと、コンプレッサーが働く事はあるんでしょうか。

お礼日時:2005/02/01 01:04

普通 デフロスタ かければ


コンプレッサー回す車が多いが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにデフロスターを掛けると、アイドルアップするので、コンプレッサーは回っているのでしょう。

お礼日時:2005/02/01 22:31

一旦設定の32℃まで上がったところから


18℃設定なら除湿冷房です。

なのでエアコンをオートにすればコンプは働きます。
外気導入は任意切り替えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですか。一つ解らないのは、車内センサーしか無いのなら、除湿冷房になるかも知れませんが、外気温センサーはどのように働いているんでしょう。冬場は湿度も低いし。

お礼日時:2005/02/01 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています