dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身の弟が亡くなりました。この場合役所に死亡届を出した時からすぐに弟の銀行口座は凍結されるのですか?
市役所から銀行にすぐに通知が行くのですか?

A 回答 (3件)

銀行は口座の名義人が死亡した場合は、相続人が必要な書類をもって手続きをするまで口座が凍結されます。



この死亡したかどうかは、基本的に相続人の届け出でによります。市役所から金融機関に通知などしません。というより市役所は市民の口座など把握していないですしね。

ただ著名人や地方の小都市などで銀行が本人の死亡を確認した場合は、直ちに口座が凍結されます。

この口座の凍結の解除って面倒ですよ。
下記は三菱UFJ銀行の手続きです。

相続届(当行所定の書類)
当行お預かり資産等を承継される方の署名・捺印(実印)が必要です。
遺産分割協議書
戸籍謄本等
法定相続人の全員分の印鑑証明書

遺言書がなく、遺産分割協議書がある場合の必要書類
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/tetsuduki/sozoku/s …
    • good
    • 0

役所は、個人の銀行口座の把握などしていません。

    • good
    • 0

役所から銀行には通知はしません。

銀行は新聞
等見たり聞いたりした情報から凍結するみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!