
こんにちは。
タイトルにある通り、旅行代金の割り勘金額について
確認したくこちらに投稿致します。
私と友人で旅行に行くにあたり
私 40000円負担(ホテル代1泊1名20000)
友 25000円負担(新幹線代1名12500)
の様にそれぞれ予約して差額を渡そうと
いうことになっているのですが、
この場合は単純に40000-25000=15000円
返してもらえば良いのか
20000-12500=7500円
返してもらえば良いのかどちらが正しいのでしょうか?
頭がこんがらがってしまいスッキリしないので
誰かに確認したく、回答の程よろしくお願い致します。
友人にも確認したのですが返事がないので
取り急ぎこちらへ質問致しました(泣)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
7500円をもらえば良いです。
小学校の算数の問題ですね。
計算のやり方はいろいろありますが、
割り勘で清算が必要な場合、最終的に二人の支払いが同じになるようにします。
したがって、15000円もらうと、あなた25000円、友人は40000円なので同じになりません。
7500円なら、あなた32500円、友人32500円で同じになります。
数字がこんがらがるときには面倒でも紙に書くとわかりやすいです。
No.7
- 回答日時:
友人が恋人ならあなたが全額出す。
(確認したが返事がないのは不満があるから。交通費は出すからホテル代は出せよ!)恋人でないなら総額65,000÷2の32,500が一人分(差額をもらう)
No.5
- 回答日時:
「割り勘」とは総金額に掛かった費用を人数で割り一人の支払う金額。
相談内容は割り勘、勘定になりませんね。
お互い目的条件は同じなのですから、総金額÷人数=0000円
で良いでは無いですか?
個々個人で使う私的費用とか、自宅から集合地の交通費は別ですよ
No.4
- 回答日時:
全部で65千円かかったのだから1人あたり32.5千円の負担になります。
あなたは既に40千円払っているから 40-32.5=7500円もらえばOK。
友人は25千円プラス7.5千円で32.5千円の負担になって同じです。
No.3
- 回答日時:
そうですよ。
二人合計で65,000円。一人当たり32,500円だけど、あなたはホテル代の前払いで40,000円支払っているから、差額の
7,500円をお友達から貰えばいいんです。
こういう場合は、あとでまとめてと言ったら駄目。ややこしくなり
揉め事・喧嘩の元になるだけだから、都度都度、清算しないとね。
No.2
- 回答日時:
わかりやすいのは合計にしないこと。
質問のケースだと、まずあなたがご友人に12500円渡して新幹線代を精算。
ホテル代はルームサービスを使ったりすることで変動する可能性があるので、チェックアウト時の請求を確認してからご友人と協議の上で精算する。
ご友人との間でトラブルが発生することを避けたいなら、面倒でもこの方法が無難。
No.1
- 回答日時:
40000+25000=65000
65000÷2=32500
40000-32500=7500
あなたが7500円返してもらえれば均等です
どちらも32500円を出費した事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 飲み代について 5 2023/05/06 01:19
- 交際費・娯楽費 付き合って半年の彼氏がいますが、いまだに交際費でもやもやしています。 彼氏は3つ年上ですが、私とほぼ 11 2022/12/27 13:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 友達・仲間 どっちが悪いか意見を聞きたいです。 友達と旅行に行く計画を立て 旅行に行きました。 友達の友達(Aさ 11 2023/06/20 19:29
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との旅行で負担する割合 4 2022/10/04 22:21
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード利用について誰か解決してください。 3月に読売旅行代金で178560円クレジットで 2 2022/05/10 22:40
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- 医療費 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 3 2022/12/10 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夢を見たっていいじゃない!宝くじに高額当選……何をすべきか専門家に聞いてみた
年末といえば、気になるのが年末ジャンボ宝くじ。「高額当選したらどうする?」のような話を、毎年家族や仲間内でしているという人もいるのでは。しかし、実際のところ本当に高額当選してしまったときには、どうする...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚子持ちの友人との時間の合...
-
友達と付き合う元彼
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
数年前、京都の渡月橋へ夜桜を...
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
-
「ごめん」 『いや、謝ることじ...
-
誘ったのに予約お願いされる行為
-
iobitのUninstaller or Geek Un...
-
僕の友人について
-
こんな友達なら居ない方がマシか
-
長くなります。 何かと理由をつ...
-
友人がインスタグラムを今まで...
-
知らない女に睨まれた
-
事業家集団について教えてくだ...
-
通ってる絵画教室の展覧会が9月...
-
「のびた」という名前の人はい...
-
友達を生徒会長に推薦するとき...
-
六本木のハートランドの営業時間☆
-
CDーRの写真が見れません
-
一人暮らしの友人宅へ泊りに行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
-
歓迎会のお礼はどうすれば?
-
友人の彼氏に胸を揉まれた、、
-
誘ったのに予約お願いされる行為
-
一人暮らしの友人宅へ泊りに行...
-
友人がインスタグラムを今まで...
-
「ごめん」 『いや、謝ることじ...
-
なんでも友人に頼りますか?頼...
-
アムウェイと37の数字の関係
-
「また今度 ・ また次回」
-
彼氏の友人夫婦のお家でBBQに誘...
-
友人に着付けをお願いする場合...
-
友人とLINEをしていて、私の返...
-
知らない女に睨まれた
-
旦那を友達に紹介しますか?
-
「のびた」という名前の人はい...
-
数詞+代名詞の所有格
-
僕の友人について
-
孫自慢、写メを連日送って来る友人
おすすめ情報