プロが教えるわが家の防犯対策術!

エアコンを比較検討しています

①RAS-D22K(冷房6-9畳 暖房5-6畳)

定格消費電力

 冷房580W 暖房470W 年間電気代 約20500円


②AS-C22K(冷房6-9畳 暖房6-7畳)

定格消費電力
 冷房610W 暖房555W 年間電気代 約19359円


ペットが過ごす部屋なので
真夏 真冬24時間稼働です。

量販店に行くと
省エネ率の良いもを進められますが
ペット用なので安価でOK。

大手スーパーで見て、
電気代の安い方と思い②かなと思いましたが
定格消費電力と言う物が
①の方が少ないのに年間電気代は
②の方が安いのですが。。
定格消費電力が少ない方が電気代が安いわけではないという事でしょうか?

A 回答 (3件)

カタログに電気代の表示がありました?


エアコンの電気代は期間消費電力量を目安にします。カタログを比べたところどちらの機種も717 kWhです。これから電気代を計算すると
717x27=19359円となります。上の機種の表示を間違えたのでしょう。

エアコンの消費電力は常に一定なわけではありません。
上の機種だと冷房は190 W~820 Wですが下だと140 W~870 Wと幅が広くなっています。平均すれば2つの機種に差はありません。安い方を買いましょう。
    • good
    • 0

エアコンは常に一定の消費電力で稼働しているわけではありません


目標温度に達したら、ちょろちょろ運転になりますが、
ちょろちょろの度合いが省エネにつながる部分であり、
それらの加減が機器によって異なります

ですから 定格消費電力はあまり関係ないという事です
    • good
    • 0

定格消費電力とは、特定条件下で運転した場合の消費電力です。


年間電力代とは、一つのモデル運転による消費電力にかかるお金です。

定格電力は、お家の電気契約における最大使用電力に関わり、
年間電力代は、その運転による経済負担(電力量)に関わります。

両者の違いは、
運転しているときの(瞬間)電力の大きさは違うが、
運転の仕方(時間配分)が変わるので、
長期運転した時のその積算量(電力量)が異なっている、
と言う事です。

> 定格消費電力が少ない方が電気代が安い…
電気料金は、電力×運転時間=電力量 で決まります。
消費電力が高くても、短時間運転(効率化運転)すれば、
電気代は安くなります。
逆に、消費電力が小さくても、長時間運転すれば、
電気代は高くなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
〉消費電力が高くても、短時間運転(効率化運転)すれば、
〉電気代は安くなります。
〉逆に、消費電力が小さくても、長時間運転すれば、
〉電気代は高くなってしまいます。

そう言う微妙な運転の差なのですね。
勉強になりました、ありがとうございました(^^)

お礼日時:2020/10/19 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!