最速怪談選手権

夫がストレスで休職になりました。休職になる前から生命保険の見直しを提案され、先月担当者との面談をする予定でしたが、色々あって延期になり近々会うことになりました。
先日夫に日程を相談したところあまり乗り気ではない感じです。私がやるなら仕方ないという感じ。(夫婦で揃って面談する予定です)

そこで聞きたいのは、
・休職になっていることを生命保険の担当に伝えるべきか(休職期間は今のところ1ヶ月で申請しています。
)
1ヶ月の休職期間をわざわざ伝えるべきなのか。
もし休職中に受けれる保障があるなら申請すべきなのかもしれませんが…。
ただでさえ家に他人をあげるのも苦手なのに(家の中を見られたくない)転職で収入も変わってプラス休職中に他人を家にあげて話すのは夫は耐えられないのではと。よくある営業トークみたいなのも苦手です。
今回は見直しはしなくていいと断れば済むのですが、理由はなんと説明すればいいのか…。
私も迷っています。いま必要なのかどうか。
精神的な原因での休職なので他の人に知られたくないようです。

明日には担当者さんに連絡しなければなりません。
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    無知で申し訳ないですが、精神科通院になると今入っている生命保険は更新できないという意味ですか?精神科はダメで心療内科はオッケーですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/19 22:57

A 回答 (3件)

こんばんは



病院へ行って、医師から病名を言われましたか??病名が付いていると見直しは難しいかも。(病気中と完治してから5年間は告知義務があり、精神的な病気は加入が難しくなります。)

もし、自分の判断でストレスで休んでいるのだったら、見直し加入できます。休職中でも会社を辞めていないのであれば、特に言う必要はありません。長期休業はいくらでもあります。ましてやコロナの時代ですから。

断るのだったら、「都合が悪くなったので、〇〇日はキャンセルします。」でいいです。とくに理由は要りません。

また、家に入れたくないのだったら、ファミレスやマクドナルド等でお話ししてもいいです。

休職中に受けれる保障はまず無いと思います、入院とかすれば入院給付金がもらえます。

保障内容を聞きながら、「例えば、自己都合で1か月休んだら、何かもらえますか?」「例えば、病気で自宅療養になったら何かもらえますか?」と聞けば答えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。詳しく書いていただいて助かりました。ファミレスで話すことにしました。

お礼日時:2020/10/23 08:10

規約みて

    • good
    • 0

精神科通院歴、特に投薬は生命保険でない可能性があるので規約を見直したほうがいいですよ。

基本入れないですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。よく検討して相談したいと思います。

お礼日時:2020/10/23 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!