プロが教えるわが家の防犯対策術!

都道府県名で東京と北海道は明治初期に作られた新しい地名です。
京都もそうだと思います。それ以外にも江戸時代以前にはなかった
明治期に作られた地名の県名はありますか?

A 回答 (5件)

大阪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大阪は江戸時代からあるようです。発音は「おおざか」だったようですが。

お礼日時:2020/10/21 12:30

かなり沢山あると思います。

岐阜は美濃でしたし、山梨は甲斐かな?
江戸時代とは境界も違いますし、同じ名称の方が少ないというか、あるんか?
「廃藩置県」で調べればいくらでも出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
岐阜の地名も山梨の地名も明治維新以前からあったようです。

お礼日時:2020/10/21 12:37

No1です。


大坂が大阪に変わったんですよ。
坂は「土に反る(かえる)」ってことで避けられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは知っていますが、地名としての「おおざか」は
秀吉以前からありますし、大阪の字も江戸時代から
使われていたという説もあります。

お礼日時:2020/10/21 12:57

藩名が県名に引き継がれたのは、以下の16県のみです。

 これら以外は明治初期に新しく作られた県名です。 

山形、福島、富山、福井、静岡、和歌山、岡山、広島、山口、鳥取、徳島、高知、福岡、佐賀、熊本、鹿児島

因みに、京都藩と言う藩はありませんでしたが、鎌倉時代に、今の京都府一帯の御家人を統率する京都守護と言う役職が置かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
神奈川、奈良、滋賀の地名は江戸時代以前からあった
ようです。それ以外はまだ調べていません。
鎌倉時代に京都守護があったことは了解しました。
江戸時代にも京都所司代という役所があったので京都
という地名は江戸時代以前からあったことになり、
私が質問文で書いた認識は間違いでした。

お礼日時:2020/10/21 21:30

愛媛県

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
愛媛は地名ではなく神様の名前だそうですね。
明治期の県政施行のときに作られた新たな
地名と言えます。

お礼日時:2020/10/21 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!