重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20年ぶりに、最新の洗濯機に変えたんですが、頻繁に水をオンオフにします。
その度に水が止まる時、ガッと水道管に大きな負荷が掛かってるように見えます。(音も大きい)
人が水を止める時は水栓を回して徐々に細くして止めるじゃないですか。
あんな風に100からゼロに一瞬で切り替えるのって、水の通り道どこかを壊したりしないのでしょうか?

A 回答 (1件)

ウォーターハンマー現象と言います。



配管の破損が起こる可能性はあります。

対策として、水道の元栓を少し絞ったり、水撃防止装置を取り付ける方法があります。

https://sq.jbr.co.jp/library/292
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと絞って様子を見ます。

お礼日時:2020/10/22 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!