いちばん失敗した人決定戦

こんにちは♪ヽ(´▽`)/
ご当地のお酒。
色々味がありますよね。では、
酒粕も味が違うのですか?
スーパーの酒粕でしか、
粕汁を食べた事がないです。

又ご当地に行けば
地酒の酒粕が手に入ったり
するのでしょうか?
気になります。
詳しい方教えて下さい。
((o(^∇^)o))

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    小野大輔さんのファンなので
    雨音の甘酒飲みたいなぁ
    …と思って聞いてみたんだぁ。
    お酒は飲めないけど
    甘酒なら飲めるかなと
    思ってさ…(/≧◇≦\)
    ごめんね。

      補足日時:2020/11/02 13:58

A 回答 (3件)

酒粕


吟醸、大吟醸の粕・・・・・吟醸香が強い酵母を使っていることと、でんぷん含量が多いので料理には不向きです。煮ると糊がでます。少量なら使えます。
吟醸粕を高い値段で売っていますが料理に使えばがっかりするでしょう。

粕汁向きの粕
粕歩合30%以下の粕が良い。粕歩合25%くらいが最適。こんな数字はどこにも書かれていませんね。
白い粕・・・・・粕歩合が大きい(吟醸粕、)米粒も見えます。
薄黄い粕・・・・粕歩合が小さい(粕歩合25%)・・・少なくなりました。

奈良漬けに使う粕も粕歩合が25%物が最適です。
造り酒屋さん自体が酒粕に無知な人が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

すっ…凄い詳しい。
為になるなぁ( ´∀`)
そっかぁ良いお酒の粕が
料理向きとは限らないんだね。
フムフム(・∀・)
ちなみに甘酒とかも、
同じなんですか?

お礼日時:2020/11/02 13:47

吟醸粕が甘酒に向くか?


酵素やでんぷんの知識と生産設備の無い人には無理です。粕に麹を加えて甘酒にすることは可能でしょうがこれとて知識が必用です。
吟醸香が強いので好き嫌いが出ます。作ってみましたが吟醸香が強すぎて捨てました。酵母の旨味も乏しいですね。

酒粕の旨味の元は酵母です。粕汁と似たものに泡汁というものがあります。これは発酵タンクの縁にこびりついた酵母の泡塊を使うものです。これを味わうのは杜氏さんたちの特権でした。タンク掃除のとき出る廃棄物ですから量がわずかしかありません。このうまさはまさに酵母なのです。濃厚な粕汁です。実は私も食べたことありません。彼らは例外なくおいしいと言います。ひょっとするとエビオス(ビール酵母)で代用できる?かも。
なお、これも最近使用される酵母が泡なし酵母になって取れなくなりました。幻の味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

幻の味( ☆∀☆)そうかぁ
杜氏さんの嫁でも無理かぁ( 笑)
もうないんだね。
泡なし酵母め~( ちっ…余計な事を!)
まぁ手に入ったとしても
難しかったら意味ないしね。
ありがとうございました
凄く面白いお話でした。

お礼日時:2020/11/02 16:53

ご当地の、酒蔵によつて、微妙な、違いが、あるのでわないのでしょうか、ためされてもいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご当地巡り出来るほど
体力もお金もないですけど。
興味はあります。

お礼日時:2020/11/02 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!