
トヨタの新車を購入し、今から2週間後に納車することになっています。
納車時はノーマルタイヤを履いていますが、すぐにスタッドレスタイヤに履き替えたいと思っており、どこでタイヤをつけてもらうかを悩んでいます。
①オートバックス等の専門店で事前にタイヤを購入し、オートバックスでつけてもらう
②事前にディーラーに持ち込み、納車時にスタッドレスを履いた状態で納車(そもそも、そのようなことをやってもらえるのか?)
③オートバックス等の専門店でタイヤを購入し、フィッティング専門店でタイヤを交換してもらう
上記の方法で、どれが一番最良でしょうか?
ディーラーよりも、専門でタイヤのフィッティングをしている店の方が確実なのか、悩んでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
②です。
ディーラーに交渉してください。
交渉次第では交換工賃がサービスになるかも。
有料だったとしても①③よりは割安のはずです。
①③ともに有料は確定。
しかも持ち込みパーツの装着は作業料金が割り増しになる店が多いです。
老婆心ながら
スタッドレスとホイールはセット購入、組み込み済みですよね?
あなたの車に装着できる規格とサイズですよね?
そのホイールに適合するホイールナット(トヨタ車向け)も購入済みですよね?
今一度確認しておきましょう。
No.9
- 回答日時:
>スタッドレスタイヤとホイールはセットになっているものを購入しております
購入済ならば、1はスルー済みです。
ディーラーまで積んで行って、交換後に積んで帰る手間を考えたら
【納車後に自分で履き替える】が一番楽だと思います。
ジャッキは付いているでしょうが、
パンク修理キットが標準でジャッキがなければ
フロアジャッキを購入するとラクです。
オートバックスは「タイヤの専門店ではありません」よ。
カー用品店です。
タイヤの専門店は、タイヤ館やタイヤガーデンなどです。
No.6
- 回答日時:
ホイールセットのスタッドレスを購入するなら、その購入する店で取り付けてもらう。
タイヤ履き替えの工賃込みの価格設定になっていたりしますから。
オートバックスなら、タイヤとホイールセットとして、工賃とか色々とっていき、タイヤを履き替えしなくても、そのまま持ち帰りも料金が同じ場合がありますので。
ディーラーさんでもやってくますね。余分に金がとられるのかは不明ですので・・・
すでに購入しており、手元にタイヤがあるなら、ディーラーさんでも、タイヤ屋さんでもどこでもよいってことになりますね。
私なら、ディーラーに交渉しますけどもね。タイヤ屋さんもディーラーもタイヤの履き替えの工賃って大差なかったりしますから。
ちゃんと、もし、ナットを買い忘れていたりしたなら、適切なナットを案内とかしてくれると思うので・・・
タイヤ屋さんとかは、しっかりとするけども、カー用品店って買い忘れていたときに案内するかは怪しいw
No.5
- 回答日時:
既にご購入済みでしたらディーラーでやってもらうと良いと思います。
納車時にしても納車後にしても持ち込みサービスでやってくれる様
交渉してみてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
タイヤの博士替えには2通りあります
1 ホイールはそのままタイヤだけを入れ替える
2 ホイールを新たに購入し、タイヤをセットする
初期費用は高くなるが、2がお薦めです
1は交換のたびに費用がかかるので、トータルすると高額になる
なお、2の場合でも、ホイールにタイヤがセット済みの状態で販売されている方が安いです
組み込み料、バランス工賃などが込みで販売されています
大手量販店でも、セットの表示がされていますが工賃が別の場合が多いので決して安くないです
ネットで販売されている有名店が良いでしょう
購入された車両に合うサイズで、お好みのホイールデザインをチョイスし、定評のあるタイヤを組み合わせる事が出来ます
送料込みでの商品もありますので、選択肢が広く、トータルでは安いことが多いです
有名店では、相談にも乗ってくれますので、問い合わせてはいかがですか
おすすめは オートウェイ マルゼン です
マルゼンの方が高めですが、定評のある商品が中心です
オートウェイはやすいですただ、輸入タイヤが中心ですので評価は分かれます
一度WEB検索してみましょう
ホイールやタイヤのサイズは純正を基準に選べば間違いは有りません

No.1
- 回答日時:
①です。
とりあえずノーマルの状態で納車して不具合や傷がない事を確認してからスタッドレスにするのが安心です。②だとタイヤ交換の時に傷を付けられる可能性もありますよ。あとで何処で付いた傷(初めからホイールにあったとか無かったとか)揉めるのもシャクです。
③だと傷つけられる恐れが一番あってお互いの責任逃れが怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) プロボックスカスタム。 2 2022/12/18 07:29
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤに履き替えたらカタカタ(比較的小さい音)がするようになった。 7 2022/12/12 18:08
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- その他(車) 軽自動車に普通車のタイヤ+ホイールsetは装着可能でしょうか? 4 2022/12/10 22:40
- その他(車) 18インチのアルミホイールにタイヤを組み込んだ物を、4本ディーラーやカー用品店、タイヤ専門店に預ける 2 2022/04/12 21:28
- 輸入車 並行輸入車について質問です。 8 2022/09/23 12:25
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ交換について質問です。 タイヤはオートバックスなどのカーショップの方が安いですか?それとも 9 2022/10/16 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
砂利の駐車場はタイヤ傷みますか?
-
インチアップ後の車検。
-
車検についての質問です 四駆に...
-
エブリイ64にハイゼット用の純...
-
165-65-13から155-70-13へ。車...
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
タイヤサイズが155 65 13の日産...
-
車のスチールホイールが錆びて...
-
スタッドレスタイヤの通年使用...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
YOKOHAMA「アドバンデシベル」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車検についての質問です 四駆に...
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
インチアップ後の車検。
-
車のメーターが80キロを示した...
-
エブリイ64にハイゼット用の純...
-
車のタイヤについて。
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
-
タイヤのナットが熱くなる。
おすすめ情報
回答頂いた皆様、ありがとうございます。
補足としまして、スタッドレスタイヤとホイールはセットになっているものを購入しておりますので、交換はホイールごとを検討しております。
それを踏まえて、もう一度ご回答頂けたら嬉しいです。
最終的に、ディーラーで付けてもらうことになりました。皆様、色々と教えていただいてありがとうございました(^^)