アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。アメリカ大統領選のニュースで、何度も「競り合い」という言葉を聞いて、知りました。お伺いしたいのですが、なぜ「競争」という言葉を使わないのでしょうか。「競り合い」は日常でも使う可能性がある言葉でしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「競争」という言葉は同じ目標に向かって(相互にもつれ合って闘うことなく)先陣争いをする場合に使います。

「競り合い」は目標に向いながらも相互にもつれ合って闘うニュンスがあります。

「競り合い」には「小競り合い」「つば競り合い」などの関連用語があり、もつれて争うことを意味します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/11/06 00:32

せり‐あ・う【競り合う】‥アフ


〔自五〕
①互いに接近してわずかの差を争う。互いにきそう。競争する。狂言、花争「むざとしたことを言ひをつて、それがしと―・ひをる」。「最後まで―・う」
②口論する。歌舞伎、けいせい仏の原「憎い奴めと―・ふ」
【広辞苑】

で、単なる競争ではなく「互いに接近してわずかの差を争う」という事態を強調しています。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しわかるようになりました。

お礼日時:2020/11/06 00:32

競り合いは


1 互いに競争すること。「終盤での激しい競り合い」
2 敵味方が接近して戦うこと。競り合いいくさ。
3 言い争うこと。口論。「嫁姑の競り合い」

競争の意味は 互いに同じ目的に向かって勝敗・優劣を競い合うこと。

競り合いは結果を求めていません。競争は結果があります。

質問文に不自然な点はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/11/06 00:28

「競争」はもともと中国語、「競り合い」は日本語です。

日本語の方が緊迫した感覚を表現できて臨場感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/11/06 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!