アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校3年生です。 今年私大を受験しましたが落ちてしまい、浪人しようと思っています。
学校では私達の1コ下の学年から新課程が始まるとずっと言われてきました。
来年のセンターは範囲が大幅にかわることは知っていますが実際には何がどうなるのかわかりません。
自宅浪人する予定ですがやはり予備校に行って色々な情報を得た方がいいでしょうか?
多分浪人向けの本などが出ると思いますがそれでは足りないでしょうか?
ちなみに今年受けた教科は化学IB・数学IA・IIB・英語でした。
また、私大の一般入試では化学IIも必要になります。
些細なことでもいいので何かアドバイス等ありましたらお願いします。

A 回答 (1件)

★予備校に行くべきか?


自分で勉強するか、予備校かと言われれば、予備校を勧めます。予備校に通えば合格というわけではありませんが、情報を得たり、学習ペースを作るという意味ではかなり有効です。ただ、安い金額ではないので、調べる必要があります。
★来年のセンターの対策のために
来年度のセンター試験と今年の違いを知るのは極めて重要です。さて、一昔前の、新課程への移行では一年間は、旧課程、新課程両方のテストが用意されました。今回は、どうなのか調べてください。大学入試センターのwebページのURLを載せましたので、事細かに見ることを勧めます。
 さて、教科ごとの内容ですが、受験で必要な教科については新課程の教科書を購入することを勧めます。一読し、理解し、問題を全て解く必要があります。そこで、旧課程と新課程の違いを肌で感じてほしいと思います。その上で、予備校などの情報と照らしあわせてください。教科書の内容を決める学習指導要領の、現行と以前のものが載ったwebページのURLを載せます。必ず参照してください。
 特に、英語ではリスニングが大きな変更点と言えます。これは、対策をする必要が大いにあります。また、数学等でも数1,2,A,Bの区切り方が変更されたこと、また、教科書での傾向も変わっています。簡単に言うと、今までは定理を覚えればよかったですが、今後はなぜ、定理が成立するのか?など深い理解を求めています。

 人や、予備校等から情報を得ると同時に、tricera-pinkさん自身で、参考URLを直接読み、新課程教科書を購入し、自分で違いを理解することを勧めます。所詮、人と意見はあてになりません。ですから、ご自身で納得してください。センター試験は、人生の岐路になります。
ですから、しっかりと情報を得て、しっかりと対策をした上で、勉強をすべきです。自分勝手にやって、無駄な労力を使ってはいけません。
 最後に、あまり信憑性はないのですが、大体、旧課程から新課程への移行した一回目の試験は、簡単になる傾向があります。なぜなら、あまり難しいものを作成して平均点が一気に下がることを問題作成者側が恐れるからです。前回の、移行期一発目の試験は確かに簡単な内容になりました。(あくまで、参考までに。。。。)
 

参考URL:http://www.dnc.ac.jp/,http://www.nicer.go.jp/gui …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
nontittiさんの回答を読んでいろいろなところを考えさせられました。
私は学費が高い大学行く予定ですがそれでもやはり予備校に行くことにしました。
1年間で浪人生活が終われるように必死に予備校で頑張るつもりです。
ご指摘本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!