dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

珍しく質問者自らが質問を締めました。

最後のほうは、まるで私達が荒らしてるようにも見えるかもしれませんけど、それは違います。

考察対象は非現実でも、考察作業は現実的に進める必要があると思い、その指摘をしていた流れなのです。

正直、何が何なのか分からなくなりました。

人智を超えたものへの探究心は限界を超えた熱量を生んでスレッドがストールしたのでしょうか?

A 回答 (32件中31~32件)

結論として 


普遍神の主張者さんにとって「人知が及ばない存在」は「存在していければならい存在」だと言う事です
だからこそ「人知の及ばないはずの存在」が実証されるのを拒絶していたのです
このことから言えることとして
仮に「普遍神なる存在」が存在しているとしてもその存在は「普遍神の主張者が考えている「人知が及ばない存在としての普遍神」」ではないと言う事です。
よって
「人知が及ばない存在としての普遍神」はそれを主張している者の根源的な欲求に基づく「想像の産物」です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか、いま、すごく私の心の調子が悪くて、あの人とのやりとりで毒を受けたのかなとも思っています。 こっちもややハイテンションというか躁状態だったのかもしれません。

あの人とのやりとりでは、あるいはあの人自身にかもしれませんが、気持ち悪さを今感じています。

関わらないほうがいいのかもしれません。でも質問一覧に表示されるので目に入ってしまうんですよね。スルーするにも気力がいるので、私的(私達的)には迷惑とも言えます。

どーでもいいと言いつつ、気にしてしまうのは、その人に依存しているとも言えるので、よくない事かな。ただ、おいおい何やってんのアンタといいたくなるような言動を公衆の前でやられると、こっちだって言いたくなることは出てきます。私の場合は、自分の話し相手目的として接したので、それが良くなかったですかね。あくまで相手のことを考えて接しないと、ん?最初はその意図で接していたんだ、ずっとね。ところがこりゃダメだと判断して、スルーするようになり、さらに、ダメでも使いみちがある、ということで自分のサンドバッグとして使ったのですが、これはいけなかったかな。私に充分に話し相手がいたり、忙しかったりすればあの人とそれ以上絡みはしなかった。うん。

やっぱり毒だ。あれは。哲学のダメな部分が残り滓として凝縮されているんだろう。コワイね。shinwoodより良い点は相手に押し付けてこない事だ。これは明らかに良い点です。

お礼日時:2020/11/07 05:44

さっきも


長長書いたのに17分で
消されて締め切られた。
頭にくる!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あの人が何度も言うセリフ
「それはお前の母ちゃん出べそというのと同じことです」

そして裸の王様と指摘されて
「わっはっはっは」

---
結局、私が正しい(そういう文言を使っていなくても)という態度は、それをやり続けることで、「正しいのかも」と相手に思わせることが出来るようです。洗脳と同じことなのかな? 

shinwoodというIDの人と同じかな。
あの人の場合は、既存の概念を自分用語で言い換えただけだし、総論としは言ってることは変ではないかな、と思うし。まあ中身はないけど、ブラジュ氏より言ってることは役に立ちそうな感じ。当たり前の事を言ってるだけだから当然だけど。すんごいエラソーな態度がイラッとくる。

お礼日時:2020/11/07 05:25
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!