アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

xy+2x+y=10を満たす自然数x,yを全て求めよ
教えてほしいです

A 回答 (5件)

=y(x+1)+2x


xは自然数だから、xを何らかの定数、z=(x+1)y+2xをyとzの一次方程式と見ると、yが最小の時zが最小、yが最大の時zが最大、が大きければ大きいほどzが大きくなる。
つまり、yが最小の時、つまりy=1のときzが最小となる。
z=(y+2)x+y
と見ると、やはりxが最小の時zが最小、xが最大の時zが最大、となっている。
y=1のとき、z=3x+1
x=3のときz=10
y=2のとき、z=4x+1
x=3のときz=13でz>10なのでxを小さくすると、x=2のときz=9で今度は小さすぎる。
いずれにしても、yが大きくなればxは小さくせざるを得ないので、xの最大値は3。xは自然数なので、最小値は1。
だから、x=3,2,1のケースだけを考えればいい。

じゃぁx=2のとき、z=y(x+1)+2x=略
?y+?=10のとき、y=?

x=1のとき、z=y(x+1)+2x=略
?y+?=10のとき、y=?
上記の通り、それ以外に解は無い
従って、
(x,y)=(?,?),(?,?),(?,?)

というのは、何らかの解法があって、それを当てはめて解いたのではなく、上記のように、見方を考えて、色々数値を当てはめてみて、一つ一つのことを発見していったもの。
よく判らないまま、解法というブラックボックスに数字をぶち込めば、判らないまま答えだけ出てきます、というのとは違います。
数学はそんなのばっかりではないのです。
解らないなら解らないで、具体的に数値を当てはめてみるなど、試行錯誤、悪足掻きをすることです。
悪足掻きしないと見えてこない問題は、数学では意外とあります。
大学受験で、難関大学の難問は、大概そうです。高校受験でも、難関高校の難問はそうかもしれません。
この問題の「解法」はもっとスッキリした物がありますが、そうじゃなくても解けるような易しい問題となっています。
    • good
    • 0

x,yは1~9までの高々9個しか無いから順に試せばよいよ。


x=1の時
y+2+y=10だから2y=8 ∴y=4

x=2の時
2y+4+y=10だから3y=6 ∴y=2

x=3の時
3y+6+y=10だから4y=4 ∴y=1

これを続ける
上手いやり方は、その後。
    • good
    • 0

xy+2x+y=10


xy+2x=10-y
x(y+2)=(10-y)
x=(10-y)/(y+2)

ここでxが自然数であることから、(10-y)≧(y+2)
(分子より分母が大きいと整数、ましてや自然数にはならない)

(10-y)≧(y+2)
10-y≧y+2
10-2≧y+y
8≧2y
4≧y
yも自然数であったので、yは1,2,3,4のうちのいずれか。

x=(10-y)/(y+2)の式のyに1~4を代入してみて、xとyを求める。

でも解けます。
    • good
    • 1

左辺に定数項を加えて因数分解できる形にします。


(x+1)(y+2)-2=10

ゆえに(x+1)(y+2)=12

x、yは自然数だから、x+1、y+2も自然数。
なので、12を1✕12や2✕6のように2つの自然数の積に分けた場合を考え、
それぞれx、yがいくつになるかを考える。
ただし、この条件の場合、x、yが自然数を満たさなくなることがあるので、
そのときは解からはずす。
    • good
    • 0

=10の


自然数だから、
1~9までです。

xが1の時のyの値は?
ってやれば分かるさッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!