プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、大学入試漆原晃の物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本を使って勉強しているんですけど弾性力と摩擦力の部分が全くわかりま
今、大学入試漆原晃の物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本を使って勉強しているんですけど弾性力と摩擦力の部分が全くわかりま せん。この本ができないと物理が向いてないと動画で言ってるのを見ました。自分の勉強の仕方が悪いのかそもそも物理自体向いてないのでしょうか?

A 回答 (3件)

There is no royal road to learning.



学問に王道なし

ですね。学ぶなら、教科書を1ページ、問題を1問ずつといて、だんだんと実力がついてくる。弾性力がまったくわかないとか、どうすればわかるのか?なんて、いきなりホームランの打ち方を聞くようなもので、ナンセンスです。

ホームランをうつなら、走って足腰を鍛え、素振りをし、配給を勉強し、フォームを学び、打撃連取、実戦練習、メンタルトレーニング・・・そういう先に、ホームランを打つことができる。

勉強も同じですね。わからないなら、わからないことをひとつひとつ解決していくしかない。いい勉強法も、効率的な方法もない。ただ勉強するのみです。
    • good
    • 1

高校の「物理基礎」と言う科目がどんな範囲を履修するのか知りませんが、少なくとも物理の勉強は数学の勉強と同じで特別な才能は必要ありませんし、また向き不向きと言ったものもないと思います。

質問者様が弾性力と摩擦力のどこがどう分からないのかが分からないと具体的なアドバイスはできませんが、そもそも教科書や参考書は「一度読んで分かる」とは限らないので「一度読んで分からなかったから諦める」と言うのは早計だと思います。それから質問者様に当てはまるかどうかは分かりませんが、高校の物理で分からなかった事が大学の物理で分かると言う場合もあります。ある意味では大学の物理(物理学科で勉強する専門の物理)の方が高校の物理よりずっと簡単なので。
    • good
    • 0

貴方が向いていないかどうかはわかりませんが・・・


物理学習では特に初心者は、教え方の上手な先生に教えてもらうのが一番です。
かく言う私も高校1年の時の担任が物理の先生で、分かりやすく教えてもらえたなので、その後の物理学習に大いに役立ったと思っています(ある程度物理の考え方が身についてしまえば、その後の独学はきっとはかどることでしょう。むろん独学のときに わかりやすい教材があるならそれに越したことはありません)
つぎに、 高校で習う範囲では 力学というのは一番難しい分野なのかもしれません。だから力学のなかの弾性力や摩擦力という峠を何とか乗り越えれば、ほかのところの理解は案外簡単にはかどるって可能性もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理基礎の力学もですか?

お礼日時:2020/11/10 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!