プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪市立大は難易度の割にやたら評価している人はいませんか?九大より難しいなんて意見も、教えてgooのどこかで見た気がして失笑という感じですが。

では、内容として大阪市立大と九大を比較します。

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1)法学
九大:共通ボーダー75%、2次偏差値60.0
大阪市立大:共通ボーダー72%、2次偏差値60.0

2次偏差値こそ同じであれ、3%も共通テストのボーダー差があれば九大の方が上ですね。

2)医学部医学科
九大:共通ボーダー85%、2次偏差値67.5
大阪市立大:共通ボーダー85%、2次偏差値67.5

同じですね。

3)経済学部
九大:共通ボーダー75%、2次偏差値60.0
大阪市立大:共通ボーダー72%、2次偏差値57.5
(参考までに大阪市立商学部:共通ボーダー72%、2次偏差値60.0)

これは見るからに明らかでしょう。旧3商大なはずなのですが。

4)工学部(ボトムで比較)
九大:共通ボーダー72%、2次偏差値55.0
大阪市立大:共通ボーダー70%、2次偏差値55.0

これも九大ですね。

あと難易度だけでなく年収。年収は高ければ高いほどいいからね。

https://diamond.jp/articles/-/210159?page=2

九大:598万円
大阪市立:585万円
千葉:581万円

私の感覚では大阪市立大は筑波とか横国みたいな地方旧帝大より1ランク格下の存在として認識ですし、駿台難関10国公立大学も北大や九大はあるけど大阪市立は無いことから、大阪市立は地方旧帝大より格下であるというのが私の認識ですが、どっちが正しいのかなあ?

A 回答 (4件)

行ってましたけど、入るときの学力よりも入ってからが大変な大学だし、どのかの雑誌に社会に出て即戦力となる世界大学ランキングは、東大よ

り上だったと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今回は入った後のことは質問していません。確かに実際問題、卒業後どうなるかは大事ですが。

お礼日時:2020/11/16 18:13

東京にはおりませんが、、、、。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京都民にとっては大阪市立は興味がないのでいなさそうですね。
大阪市立クラスの大学なら東京都立とか千葉とかありますからね。

お礼日時:2020/11/16 18:14

市立大の方が九大より上などと言う人は、いたとしても関西人限定でしょう。



ただし難易度の点だけいえば九大はジリ貧だし、市立大は府立大と合併し話題性は豊富、関西国公立はダブつき気味ですが当座の人気は上がるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>市立大の方が九大より上などと言う人は、いたとしても関西人限定でしょう。

そう思いますね。

>ただし難易度の点だけいえば九大はジリ貧だし、市立大は府立大と合併し話題性は豊富

九大がジリ貧なのは事実ですが、市立と府立が合併したところで何も変わらないとみています。大阪府民だと安く通える制度があるみたいですが、でも神戸大に通えるなら、就職実績がより良い神戸大を選ぶでしょう。

お礼日時:2020/11/16 18:20

しかし、あなたのデータを見ても、失笑するほどの「難易度差」は無さそうですが。


大学の合格難易度は、その大学善し悪しには直接関わりません。
地域の人口や交通機関などの地理的要因の方が大きいです。
市大でそうなら、神戸には逆転されているわけですよね。
三商大だのなんだの言うけれど、九大も北大も、旧帝大様でしょう。
旧帝大様なのに、神戸なんぞに逆転を喰らい、大阪市大に肉薄されているのは、地理的な要因です。

色々な考え方はあるでしょうが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/京阪神#京阪神大都市圏
人口2000万人弱。
しかも、鉄道がどれだけあるのか。JRだけでも複々線だったりしませんか。
輸送力があるので、かなり広い地域から人を集められます。
対して、
https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=E3G …福岡市+人口&oq=福岡市+人口&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzIICAAQsQMQgwEyAggAMgIIADICCAAyBggAEAcQHjICCAAyBggAEAcQHjICCAA6DggAEOoCELQCEJoBEOUCOgcIABCxAxAEOg4IABCxAxCDARCxAxCDAToKCAAQsQMQgwEQBDoECAAQBDoGCAAQBBADOgUIABCxA1D-O1j6V2CWW2gBcAB4AIABggGIAZgNkgEEMTQuNJgBAKABAaoBB2d3cy13aXqwAQY&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjg94DviIftAhWCQN4KHWX2DUAQ4dUDCAk&uact=5
https://www.google.co.jp/search?ei=H3GyX4LfBtbnw …福岡県+人口&oq=福岡県+人口&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzINCAAQsQMQgwEQRhD7ATICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAA6BAgAEEc6CAgAEAcQBBAeOgQIABAeUJehAVjJqQFg0KsBaABwAngAgAFriAHrA5IBAzIuM5gBAKABAaoBB2d3cy13aXrIAQPAAQE&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjC6uP0iIftAhXWc3AKHQRICisQ4dUDCA0&uact=5
福岡県と言っても鉄道の輸送力からして、全地域から通学するのは無理では。よく知りませんが。500万人のうちのどれだけが対象なのか。
それはまぁ京阪神大都市圏も同様だとして、じゃぁ福岡県のデータと比べますか。
500万人の最上位校は、2000万人の四校分に相当します。
すると、京大、阪大、神大、市大、で、つまり学力層が同じなのかもしれないのです。
しかも、僻地キャンパスに移転したため、通学圏が更に狭まっているはず。
「合格難易度」で逆転されても、全く不思議じゃ無いと思います。
いえ、たぶん、市大か同志社か、で同志社に一部流れての結果なので、九大は、京阪神大都市圏の4.5番目くらいに相当しているんだろうと思います。そこまで落ちてしまった。

もし、あなたに力があって、九大を推したいのであれば、
天神(言っていてよく知らない)に近い、JRの快速が止まる駅の目の前、にキャンパスを移転させてください。
もう少し偏差値が持ち直すと思います。
大阪も、都心部から大学を排除した、愚策を採ったので。
ただ、首都圏4000万人に対して、1/10の規模ですので、難関大学に加われるかどうか程度にしかならないだろうとは思いますが。

大学の善し悪しとは直接関係は無いのですが、しかし、学生の質が下がれば、そのうち大学の質も若干低下するかもしれないので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています