重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

衣類乾燥機について
衣類乾燥機を使っていますが、電気代が高いと聞きます。洗濯機で脱水時間を長くしたら多少は電気代が安くなりますか?
洗濯機を通常よりも長く動かすことになるのでそんなに変わらないでしょうか?

A 回答 (1件)

家庭用の洗濯乾燥機のほとんどは湿度などを測るセンサーがついていて、乾いたタイミングで止まるようになっています。


なので洗濯物が乾いている程に乾燥による電気代は安くなると言えます。
ただ、脱水は遠心力により衣類に付着した水分を飛ばす仕組みで限界があります。
残った水は表面張力でしっかりと衣類に染み込んでいますから あまり意味は無いと思います。
脱水によるモーターの電気代により逆効果となるかもしれません。
ちなみに、ずっと脱水しているのと脱水後 洗濯機に放置しておくのでは渇きに違いが出ます。
ただ、それは脱水による回転で衣類に風が当たるからであり水分が飛んでいるからではないんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!