
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今年の12月末で退職する予定…
>給与は毎月10日締めで25日振込…
なら、今年の年末調整に関しては例年どおりです。
医療費控除など他の事由がない限り、確定申告は必要ありません。
12/11~年末まで働く分の給与は来年分となります。
また、退職金は申告分離課税です。
事前に会社へ「退職所得の受給に関する申告書」を提出してあれば、確定申告は無用です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>年末調整の書類は会社に提出済なのですが、この場合自身で確定申告する必要はないでしょうか?給与は毎月10日締めで25日振込です。
12月に給与の支払いがあれば、年末調整がされますので、今年の給与については確定申告は不要です。
〇年末調整の対象となる人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「2 年の中途で行う年末調整の対象となる人」の「(4) 12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
年末調整で旦那に年収を聞かれていますが、 年収を書くことはありますか?
年末調整
-
バイトで月収5万円稼いでも源泉徴収されませんでした、これなら四か所で5万円づつ稼げば所得税を免れます
減税・節税
-
年末調整について 今年度からペイロールというところでネットで年末調整をすることになりましたが全く意味
年末調整
-
4
会社で年末調整の書類を貰いました。 前の会社を1月に入社3月に退社(使用期間中に辞めました。社会保険
年末調整
-
5
ダブルワークの年末調整について
年末調整
-
6
年末調整の給与所得者の配偶者控除申告書について質問です。 私は今年3月に会社を退職→失業保険を10月
年末調整
-
7
所得税について 教えていただきたいです。 今年の8月末で正社員だった会社を退職しました。 (8月末退
所得税
-
8
税務署で、確定申告しないで、市役所へ行き、生命保険料、負担医療費等を、持っていくと 受け付けて
住民税
-
9
年金をもらいながらパートで働き、夫の転職により12月より夫の社会保険から抜ける。
投資・株式の税金
-
10
年末調整 について
年末調整
-
11
年末調整の収入金額欄って1〜12月に振り込まれた通帳の金額の合計を書いておけばいいですか?
年末調整
-
12
年末調整について
年末調整
-
13
アルバイト 年末調整 について
年末調整
-
14
いまいち扶養というものを理解出来ていないのですが、令和2年分の扶養控除等申告書に配偶者(妻)を収入0
年末調整
-
15
年末調整について 書き方を教えていただきたいです。 私の妻は今年の8月末で正社員だった会社を退職しま
年末調整
-
16
アルバイト 年末調整の提出について
年末調整
-
17
確定申告 書き方が全くわかりません。
年末調整
-
18
主人の会社の年末調整で私の所得を記入し配偶者特別控除を受ける際に、私の所得の金額を証明する書類がいる
年末調整
-
19
年末調整について 現在私の扶養に母が入っており、10月で60歳を迎え来年の1月より 国民年金をもらい
年末調整
-
20
専業主婦の保険料控除について
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
5
所得控除額の合計額が空欄の場合…
-
6
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
7
主たる給与と従たる給与の変更...
-
8
提出期限の10日後に入籍の場...
-
9
退職、再就職した場合の確定申...
-
10
県•市民税申告書について 派遣...
-
11
給与支払報告書の総括表の受給...
-
12
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
13
年末調整における源泉徴収表に...
-
14
年末調整後の書類、提出せずに...
-
15
源泉徴収票について教えて下さい
-
16
年末調整を会社がやってくれな...
-
17
共済掛け金って何?証明書って?
-
18
年末調整について教えてくださ...
-
19
源泉徴収票2枚での確定申告方法
-
20
改名を見据えた年末調整について
おすすめ情報