
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①年末調整はその年の1/1から12/31の給与収入を全部足して、正しい所得税を計算するものです。
したがって、前々職・前職ともに源泉徴収票を添付して今の会社で年末調整します。前々職・前職で扶養控除等申告書を出しているかどうかは関係ありません。また、支払額が分からない勤務先というものはありません。健康保険料は同月得喪の場合に払う必要がありますが、これは社会保険料控除の対象ですので、所得から差し引かれます。②国民年金は猶予ですが国民健康保険は払った分が社会保険料控除になりますので、申告書に記載します。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
★ポイントは次の2点です。
(1)「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した勤務先で支払われた給与が、年末調整の対象になります。提出していない勤務先で支払われた給与は、年末調整の対象になりません(=年末調整に含めることかできません)。
(2) 年末調整は、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した勤務先で支払われた給与の全てを対象にする必要があります。支払額が分からない勤務先がある場合は、年末調整が出来ないことになっています。
〇給与所得者の扶養控除等申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
〇年末調整の対象になる給与
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
----------------------------------------
>年末調整のときに今の職場に前職の源泉徴収票は必要ですか?
前職に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出されていたのでしたら、前職の給与は年末調整の対象になります。前職の源泉徴収票を提出しない場合は、年末調整ができません。
前職に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出されていなかったのでしたら、前職の給与は年末調整の対象になりません。ですから、前職の源泉徴収票の提出は不要です。
なお、お手元に前職の源泉徴収票をお持ちでしたら、それを確認されれば提出の要、不要が分かります。
源泉徴収票の下の方にある「乙欄」に〇が付いている場合は、年末調整の対象になりません。〇が付いていなければ対象になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職歴詐称をしたことを年末調整で会社にバレて解雇されないか心配です。 本当は昨年の10月に辞めた会社を
年末調整
-
短期退職した場合の源泉徴収票について教えて下さい。4月に8日間だけ働きました。5月に給料明細が届き、
確定申告
-
今月から転職して入社したのですが、源泉徴収票を提出しますが、履歴書に書いていない会社の源泉徴収票があ
年末調整
-
-
4
転職先に履歴書未記載企業の源泉徴収票を出すしかない
転職
-
5
職歴詐称をして、前職を無かったことにし、前職の源泉徴収を提出しないと、どうなるのでしょうか?
年末調整
-
6
パート 年末調整で職歴詐欺ってバレるのでしょうか? 前職は昨年2月から12月末で辞めているのに2月か
年末調整
-
7
2週間で辞めた会社を履歴書に書くか?年末調整に「短期アルバイトだったため書きませんでした」にするか
確定申告
-
8
前職を隠した場合について教えてください。
就職・退職
-
9
前々職をバレずに年末調整出来る方法の質問が締め切られた為再度投稿します。 今年2回転職し、3回目の仕
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
年末調整についてです、 基礎控...
-
甲欄の重複提出
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
年末調整後の書類、提出せずに...
-
扶養控除等申告書
-
年度退職する場合の扶養控除申...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
結婚後の年末調整について
-
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
処女と非処女の見分け方ってあ...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
扶養控除申告書(異動)の提出...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
市民税納付用確定申告書の選択...
-
パートの給与所得者の扶養控除...
-
年末調整書類の提出について
-
年末調整について、前職の源泉...
-
103万円以下のパート従業員の年...
-
期日前の年末調整
-
年末調整とマイナンバーカード...
-
転職先にまだ源泉徴収票を出し...
-
退職予定時の生命保険控除の手...
-
2事業所からの給与所得
おすすめ情報