プロが教えるわが家の防犯対策術!

お先棒を担ぐというのはなんですか

A 回答 (4件)

早駕籠の場合、暴の前後を担ぐ駕籠かきの他に、先棒を綱で引っ張って速度を上げる人夫がいました。

先棒掻きはこれらと一緒になって、加護の行方を決めていました。
    • good
    • 0

二人組の駕籠かきで、駕籠の前担当。


行き先決定、前方の障害物への注意、歩調を合わせるための合いの手を入れるなど、後棒担当よりいろいろと経験が必要。

それほど偉くはないけど、その仕事のリーダー
言いだしっぺとか、やせ馬の先走りなど、似た意味で使われる。
    • good
    • 0

軽々しく人の手先になって働くと言う意味



元々は、「先棒」とは、駕籠(かご)を2人で担ぐときに、棒の前の方を受け持つ者を言い ⇔ 後ろを担ぐものは「後棒」と言う

従って、「後棒を担ぐ」は首謀者の手助けをすることの意味。

また、片棒を担ぐとは、一緒に仕事をするという意味ですが、一般的には、悪事に加担することを意味するようです。
    • good
    • 2

人の手先となって軽はずみな振る舞いをする。



https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E5%85% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!