プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふと気になったので質問させて下さい。

よく番組などで、
深海の生物に鏡を見せて反応を楽しむという趣旨のものがありますが、

生物は鏡など無しにどのように自分がその生物であると認識するのでしょうか。

例えば生物はほぼほぼ間違いなく同種の異性と子孫を残します。

犬や猫などは自分の肢体が目に入り、
毛色等から自分が犬のその種である。
と認識出来そうですが、
魚はどうでしょう。

大量に生み出される卵から1つを取り出し、
敵対しない別種の魚の中で育てたら
自分はその種と認識するのでしょうか。

また、そのような環境から育った2種の異性を同じ環境におくと、
恋愛感情に陥ったりするのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

他種でも、2匹だけなら恋愛感情が湧くかもしれませんね。



ただ、そんな環境は絶対に無く、多種/同種が混在する世界なので、
先天的には、
一番自分に近い同種族を見分ける本能というか直感があるのでしょう。
後天的にも、
自分がそれを知らずに勘違いしても、相手が拒否/敵対するでしょうから、その対応で気づくし、
多くの多種の中から、味方のように接してくる同種が居るで、その対応差から学習するのでしょう。

敵か味方かの判断基準は、野生生物の一番得意とするところ。

-----------
人間でも、イジメを受けた人だけが、同じ人間なのに「自分は他の人とは違う・・・劣っている」などと自覚してしまうと、対人を避けてしまい孤独になるんじゃないかな・・・
    • good
    • 0

生物は鏡など無しにどのように自分が


その生物であると認識するのでしょうか。
 ↑
姿形臭いなどを総合的かつ
瞬時に認識するのだと思います。

どうしてそう認識するか、といえば
本能でしょう。
予め、そうプログラムされている訳です。

だから、環境が違っても、それでプログラムが
書き換えられる、なんてことが起こらない限り
認識可能になります。

尚、人間は赤ちゃんでも、鏡に映った
自分を自分と認識出来るそうです。

人間は視覚と前頭葉が発達しているので
そういうことが可能になるのだと
思います。
    • good
    • 0

恋愛感情はないと思いますが、


魚によっては、群れがメスだけになると、一番強いメスがオスに性転換するとか、他の種のオスがいれば、その精子を使って有精卵にするとか、メスを主体にして、いろいろな方法で種の存続が図られてるようです。

イルカの群れの中に小型の鯨が紛れ込んで、一代雑種が産まれた例がまれにあるようですが、それ以上の混血はないようです。
    • good
    • 0

AIの画像認識では、0と8という数字の画像があった時には閉じている丸の数という特徴を使い2つ判別します。

(0は丸が1つ、8は丸が2つ)
AIは脳の神経回路を模倣して作ったものなので神経回路を使う生物は恐らく同じようにものを認識しているのだと思います。視覚情報から得た情報の特徴を元に神経回路に電気が流れ結果として発情などの感情が誘発されるという仕組みです。
そして下等生物は産まれた時点で脳に刻みこまれてる特徴回路を頼りにして動くので、恐らくは視覚情報から同種の生物かどうかを区別する特徴回路も先天的に持っていると思われます。私たち人間も異性に発情するか同性に発情するかは先天的に与えれている脳の特徴回路を元にして判別していると思われますので、育った環境などの後天的な学習によって回路を書き換えるのは困難です。
    • good
    • 0

全部本能なので


種族を認識して生きてはいないと
思います。多少の知恵があるなら
ある程度の種族差は分かると
思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!