dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教示ください。
条件
徳島県の田舎の方
木造住宅で2面が道路(4m,5m)に面している
総床面積60坪の2階建て 1棟
総床面積40坪の2階建て 1棟
敷地面積122坪で作業場所は広々で基本的に過度な養生は要らない

上記の場合解体費用はいくらくらいでしょうか?
坪単価でも良いです。
ネットで調べると3万円程度のようですが実際に解体を行った方の実勢価格のご意見を頂けると幸いです。

「建物解体費用」の質問画像

A 回答 (3件)

>建坪15坪の2階建てで30坪を3棟という感じでしょうか?


古い日本家屋で総2階ではないので、建坪はもう少しあったでしょうが、2階建てですね。
うちで依頼した解体業者は、見積もる時は外周だけ測っていました。
その業者曰わく、産廃の分別が大変な家ほど、手間が掛かる分、費用が掛かってしまうそうです。
壊すだけなら重機が入れる場所なら一気ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございます。
古い木造家屋なので空っぽにしてから見積もりしてもらおうと思っています。

お礼日時:2020/11/25 12:23

解体費用の他に産廃処分料、整地料も掛かります。


その相場とやらにそういう費用が含まれているかが問題です。

まとめて壊せば重機の使用は一度で住むので、1軒1軒壊す場合より若干は安くなるはずです。
30坪程度の築50年以上の木造住宅を3軒まとめて壊した時は、全部合わせて500万円程度掛かりました。
うち2軒は家財道具が多く残っていました。

業者に見積もってもらうのが確実です。
見積もったからと言って、必ず依頼しなければならない訳ではないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
ご教示ください。
建坪15坪の2階建てで30坪を3棟という感じでしょうか?

お礼日時:2020/11/25 08:28

坪は昔の数え方なので


判りませんが

50万円/㎡位では。
解体の方法及び解体後の
整地等による。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/25 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!