プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の職員室の入り方について
小学6年生です。この前職員室に行くことがあり、職員室に入って用事を言うと「きちんと気をつけして話しなさい」と注意をされて、気をつけの姿勢でやり直しをされました。
職員室に入って用事を伝える時に気をつけの姿勢をするのは普通ですか?また、しないといけないのはなぜですか?
何か意味があるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

それはね、小学生だから言われるんです。


高校生、大学生になれば、
気をつけなんてしません。
ただ、普通にたって話をします。
    • good
    • 0

用件を伝えるときには背筋を伸ばして相手の方をきちんと見る、というのが基本です。

きちんとしなければいけないときと、リラックスしていいときがあります。職員室に入るときはきちんとしていましょう。
学校の勉強は国語算数などの教科だけではありません。礼儀や生活の知恵など人として生きてい上で大事なことを身に着けることも勉強です。
    • good
    • 1

大人になったら注意してくれる人などいませんよ


言ってくれる人がいることに感謝しましょうね。

気おつけの姿勢をしなさいと言われたのは先生は目上の方ですので、先生への敬意を払う姿勢がなっていないという事です。

先生であり、人生の先輩でる方への敬意の姿勢を示しましょうね。
そして、注意してくださる方に感謝しましょうね。

私にはもうあまり注意してくれる方がいません。
自分の事に責任を持たなければなりませんし、よく考えなくてはなりません。

そんな時、幼い頃親や先生にかけてもらった言葉、褒められた事、叱られた事、その経験が元になって今の私があります。

価値観の違い考え方の違いによって今も、考えさせられる事などあります。でも、
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 2

>職員室に入って用事を伝える時に気をつけの姿勢をするのは普通ですか?


はい普通です。

>また、しないといけないのはなぜですか?
礼儀作法だからです。

具体的に言うと「相手に敬意をはらう」ということです。
たとえば授業開始の時に先生と向き合って礼をしますよね。

用事を伝えるだけなら、礼は必要ありませんが、敬意を払う必要はあります。
低学年の子供達なら、ダラダラしていても「用事をちゃんといえるだけでも偉い」のですが、6年生なら礼儀を覚えておくほうがいいでしょう。

ちなみに、欧米などではお辞儀をするような礼儀作法はありませんが「気をつけ」をして敬意を表すのは相手に伝わります。

作法(礼儀のやり方)は違っても、礼儀作法をきちんと知っている人は世界中どこに行っても通用するものです。
    • good
    • 0

職員室で、先生方は「きちんと気を付け」の姿勢で話していますか?そう考えれば、そのことを言った先生も「感謝しなさい」とか「大人になったら~」なんて言っている回答者の人たちも「大人になったらやらないことを子供に押しつけている」ということになります。

こうしたことを言う人たちを「権威主義者」と言って、意味なく威張る人たちなのです。小学校6年で、こうしたことが、おかしいと気付いたのはすごいことだと思います。
「権威主義者」の人たちは「自分のいる場所」が特別だと言いたがります。でも、その理由を説明できないからわけのわからないことを言うのです。ちなみに「なぜ職員室で気を付け」の姿勢で話さなけげばいけないのかを、質問者の方に納得できる説明は、誰もできないと思います。無意味なことに変な理屈をつけようとするからです。
「何か意味があるのか」という質問の回答としては、こんなバカなことを言う大人が世の中に入るのだ、「気を付けよう」と「気を付け」の姿勢をとりながら考えることができたことくらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!