アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有名な忍者って あまり聞きません
忍者で功績を残した有名な著名人って誰でしょうか?

またなぜ忍者は そんなに 語り継がれていないのでしょうか?

A 回答 (21件中11~20件)

松尾芭蕉=忍者説もありますね。


奥の細道をチェックしていくと、日程が不自然という理由で、

幕末の間宮林蔵。間宮海峡で名前を残してますが、薩摩潜入に成功したやり手の隠密です。

正体を知られてはいけない職種だから。
暗殺を請け負うこともあったみたいで、妙にタイミングのいい死に方をしてる有力者がごろごろいます。証拠がないので、あくまでも可能性ですけど。
    • good
    • 0

特に有名なのは 本能寺の変のときに畿内にいて


明智方から命を狙われることになった徳川家康を
伊賀の国を通って逃がし窮地を救った服部半蔵などです
(家康は、この時のことを人生最大のピンチ と語っていますよね)

ご存じとは思いますが、実際の忍者は忍びの衣装などは着ていませんでしたし、忍者ハットリくん に出てくるような「ムササビの術」などなどの派手な忍術も使ってはいなかったようです
当然ですよね!
人間がそう簡単に飛べるはずもないですし・・・
きっと、水戸黄門に出てくる「弥七」のように、助走も道具も使わずに
建物の屋根の上へジャンプするなんて言うほどのジャンプ力もなかったことでしょう・・・

忍者の特徴は、情報収集と情報かく乱の術にたけていたことです
潜入先で怪しまれないような服装をして、
相手に敵方だとは怪しまれないばかりか
相手に取り入る(信用させる)巧みな術(話術など)を駆使して
敵方の内情を探るというのが主な仕事の一つです

また、時には嘘情報を流して敵方を混乱させ 敵の戦力をそぐという仕事なども担っていました

敵方にいるので時には過酷な状況になることも多かった忍者は、呼吸法を工夫することで強靭な精神力を養っていたともいわれます

当時は、重要な情報をもたらしたものより、
敵の首を多く取った者のほうを評価する大名が圧倒的に多かったようですし
(信長などは、情報の重要性を知っていたので、重要な情報をもたらしたものにも手厚い褒美を与えていたようですが・・・)
現代の私たちも、敵方に嘘情報を流してそれが○○の戦いの勝利の最大の要因になったといわれてもピンときませんよね。
それよりは、勇猛果敢に戦った武将の方に目が行きがちです

このように情報関係を主な任務とするのが忍者ですから、戦場での槍働きで華々しく名をあげる戦闘専門の武士のようにその名が轟き、現代に語り継がれるという機会が少ないのは仕方がないことですよね・・・
    • good
    • 0

忍者として実在したとされる人は沢山いますけど、実績的な逸話となると殆どは創作ですからね


実際は殆どは半農の土豪や、普通の侍と変わらないような感じでしょう

実在した有名所だとやはり服部半蔵でしょうか
江戸城(今の皇居)に半蔵門などに名が残るくらいの有力者にまで上り詰めた実績があります

あと茶屋四郎次郎なんかも、あれは商人ですが、商業界から家康に助ける情報を流していたことなどを考えると、スパイ的な立ち位置ではあったのかもしれません、そういう意味では忍者っぽさはあります
    • good
    • 0

服部半蔵が家康の伊賀落ちを助けたことで、幕府の隠密頭となったことにより高名。

    • good
    • 0

ルパンのイメージが強いけど



石川五右衛門も、一応忍者だよ
    • good
    • 2

「飛び加藤」の異名を持つ加藤段蔵、徳川家に仕えた歴代当主の


服部半蔵、北条家を支えた風魔党の頭領である風魔小太郎あたり
が有名どころだと思います。
基本的に歴史の裏で働く諜報員だったので、あまり大っぴらに功
績を広める訳にもいかなかったのが大きいでしょう。
    • good
    • 0

服部半蔵、風魔小太郎、霧隠才蔵、猿飛佐助…


どれも語り継がれて名前は残っていますが功績は知れません。
忍者の仕事は一人で行うものではなかったようなので
個人の功績としては記録されていないんでしょう。
そもそも、忍者のしたことは全て闇に葬るのが通例でしたから
記録として残っているほうがおかしいです。
    • good
    • 0

服部半蔵は有名だし地下鉄の路線名にもなっていますよ。



>なぜ忍者は そんなに 語り継がれていないのでしょうか?

常に影の存在になっているのですから有名じゃ困るんですよ。服部半蔵だって平和になってから有名になったんです。
    • good
    • 0

忍者ハットリくん

    • good
    • 0

服部半蔵は、子供でも知っている有名な忍者だ。


服部門という門が今も残っている。
知らないのは、自分が馬鹿だから、とは思わない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!