重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金持ちになるためには、医者を目指してはいけないのですか?
「医者の年収はめっちゃ落ちる。激務で薄給な可哀想な職業になる。」というような否定的な意見をネットでたくさん見かけるので。
目標年収は、最終的に1200万です。

A 回答 (8件)

金持ちになるためには、医者を目指してはいけないのですか?


 ↑

医者は、職業別収入でナンバーワンですが。



「医者の年収はめっちゃ落ちる。激務で薄給な可哀想な職業になる。」
というような否定的な意見をネットでたくさん見かけるので。
目標年収は、最終的に1200万です。
  ↑
厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査によると、
医師の平均年収は約1,240万円となっています。
職業別の平均年収をみると医師は他の職業と比べて高収入であり、
資格職のなかでは公認会計士・税理士、弁護士を抑えて
1位となっています。

これが開業医になると、その数倍になります。

お金持ちになりたかったら医者ですよ。

仕事は大変ですけどね。
    • good
    • 0

目標は高くが1番だと思います!だから凄いいいと思います!自分の目標なんで、否定的な意見ばかり気にせず、それを気にするならいい意見も見つけれるとまたやる気につながりますよ!!ただお金だけの為に医者になるといい仕事できないですよ。

人としての優しさはもちつづけてくださいね!
    • good
    • 0

小児科医です。


医師はお金とステータスを得られるので、「金持ちになりたい、安定したい」という理由で医師になるのはありです。私も、前職の給料が減ったので医師になりました。
ただし、医師はお金だけではかなり割に合わない仕事です。楽して稼げる仕事は他にもたくさんあります。医師は一生【他人のために勉強しないといけない仕事】です。大学受験のための勉強をしないと医学部には入れません。医学部に入ると試験だらけで、しかもその試験範囲も絶望的な広範囲に渡ります。進級も容易くありません。教科書・問題集代も高く、私は6年間総額で50万円以上を費やしています。医師国家試験も難関です。90%は受かる試験と言われていて、受かった人はなんとでも言えますが、ほぼ全員がメンタルをやられながら苦しみながら勉強して医師免許を取得しています。そして、医師になってからがさらに大変です。一人前になるのに10年以上はかかります。研修医の頃は給料も少ないです。田舎の病院に行けば給料は高いですが、症例が少ないのでスキルアップになりません。また、休みもほとんどないです。私が月に10日当直をしていて、もちろん当直明けも夜まで仕事です。仕事が終わってからも勉強会(最近はwebが多いです)もあり、なかなか家には帰れません。たまの休みでも、患者の急変があれば飛んで病院に行きます。まぁ、この1週間はヨメと子どもの顔を見てないですな。
また、医師はどこにいても「お医者さま」です。家族旅行の電車の中で具合の悪い高齢者がいると、小児科医でも診ないといけません。
【自分のプライベートを犠牲にして患者に捧げるのが医師(医療スタッフ)の使命】です。そういう覚悟があればお金目当てに医師を目指しても良いかと思います。
    • good
    • 0

人間相手より、牛、馬、などの獣医学良いと思う。

需要は、高い。診療報酬も人間より、安定してる。普通に働くだけで金持ちになる。ただ、相手は、しゃべらないし、病を隠そうとするので観察力は、いる
    • good
    • 0

良いと思いますがヤブ医者になりそうですね。


腕の悪い医者ほど儲かると言うので。
    • good
    • 0

お金持ちになるのであれば、投資家になればいいと思います。

    • good
    • 0

金持ちになるのが目的ですか?


人の命を救うという崇高な目的ではないの?
医者がお金持ちになるのは結果であって、目的ではないはずです。
もし金のために医者になるなら、点数の高い治療ばかりすることになります。
それは患者にとっていいことなのか?
    • good
    • 2

目指しなよ。

50歳で医者になった人も居るし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!