プロが教えるわが家の防犯対策術!

住民税の申告をしたことがないので、色々質問致します。

昨年11月に、勤め先で加入していた厚生年金基金が解散し、私は基金から分配金を(一括で)10万円受け取りました。分配金は雑所得として扱われるそうです。

年間の雑所得の合計が20万円以下であり、かつ、勤め先で年末調整を受けているので、確定申告は不要と判断し、確定申告をしなかったのですが、
住民税の申告もしませんでした。
(1)確証が無いのですが、住民税の申告が必要ですよね?
今からでも申告しないと、年々、延滞税が増えていきますよね?

(2)必要であれば申告しようと思うのですが、来年の申告期間まで待つ必要があるのでしょうか?それとも、今すぐにでもできるのでしょうか?

申告の具体的な手順が調べてもよく分からなかったのですが、
(3)平日に、住んでいる市町村の税務署?市役所?に行けば納付できるのでしょうか?(住んでいる市のサイトを見たところ、給与所得以外は電子申告ができないらしいので……)
(4)雑所得の収入金額を証明するもの(分配金の振り込み記録が記載された預金通帳?)を持っていけばいいのでしょうか?他に何か必要なものはありますか?

(5)住民税って、市町村にだけ支払い手続きをすればいいのでしょうか?都道府県には手続きをしなくていいですか?

(6)別件です。今年、雑所得を得たのですが、そのときは経費がかかっています。これを来年に申告するときは、収入金額と経費を証明するものを持っていけばいいのでしょうか?
電車賃もかかっているのですが、電車賃がいくらかかったか証明できる書類が手元にありません。この場合どうすればよいのでしょうか?

知らないことばかりで質問が多くなりすみません。お詳しい方、どうかご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    12/7追記
    市役所に行ってきました。
    分配金が雑所得に該当する、というのが誤りで、正しくは一時所得でした。通知書にも一時所得と書いてあったのに、私の理解不足により混同していました。
    一時所得については利益から50万円の特別控除を差し引いた額が課税対象となりますが、
    今回の場合、利益が50万円以下なので、課税されないそうです。

    仮に雑所得だとすると、特別控除が無いので、No.1~No.4のご回答の通り、課税されるかと思います。

    逆に雑所得を一時所得と間違えていたら申告しなくていいと勘違いしていたと思うので、危ういところでした。今 正しい理解ができて良かったです。
    お騒がせしました。

      補足日時:2020/12/07 12:49

A 回答 (4件)

>年間の雑所得の合計が20万円以下であり…



20万以下申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
大丈夫ですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>(1)確証が無いのですが、住民税の申告が…

上の 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。

>(2)必要であれば申告しようと・・・今すぐにでもできるのでしょうか?…

できるのかではなく、気づいた時点ですぐに申告しないと、延滞税が雪だるまになるだけです。

>(3)平日に、住んでいる市町村の税務署?市役所?に行けば…

税務署は国税の窓口で、住民税には関係しません。
住民税は市役所の税務担当部署です。

>市のサイトを見たところ、給与所得以外は電子申告ができないらし…

用紙ぐらいはダウンロードできるようになっていませんか。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/dbps_data/_ma …
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/p01 …

>(4)雑所得の収入金額を証明するもの(分配金の振り込み記録が…

添付はおろか提示さえ義務づけられているものではありませんが、持って行くぐらいは自由です。

>(5)住民税って、市町村にだけ支払い手続きをす…

[市町村民税] + [都道府県民税] ですが、一体にして収納窓口は市町村となっています。

>(6)別件です。今年、雑所得を得たのですが、そのときは経費が…

だからそれは申告書の中に書き込みます。

>これを来年に申告するときは…

来年でなく今すぐ。

>収入金額と経費を証明するものを持っていけば…

持って行くのは任意です。
法的に必要とされているわけでは決してありません。

>電車賃もかかっている…

年金基金の解約になんで電車賃がかかるのですか。
まあ、社会通念として電車に乗ることが必須で当たり前なのなら、経費に折り込んでおけば良いです。
経費するのに領収証が金科玉条なのではありませんので。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
早々に申告しようと思います。
電車賃は去年の年金基金の件とは別の、今年の雑所得にかかった経費です。

お礼日時:2020/12/05 13:38

分配金10万円の通知に必要経費とか控除額という欄はありませんか。


10万円もらえる権利を得るために支払った金額という意味です。
これを10万円から引いて雑所得の計算をします。

今一度、受け取った書類を見直して、申告する必要があるようなら、市役所にレッツゴーです。

住民税の申告は市役所にします。税務署にはいらない。県にも要らない。
申告書作成のため市役所にいく電車賃は、雑所得の経費にはなりえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

控除額等はありませんでした。今後そこにも気を付けてみようと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/05 13:38

住民税は、全ての所得につての申告が必要です。


確定申告のように、申告不要の金額というものはありません。

住民税は、都道府県税と市町村税を含んでいるので、
居住役所に申告するだけで良いです。
詳しくは、直接居住役所にご相談ください。

(5)
年明けに、支払元から支払調書が送られてきます。
その中には、必要経費目も含まれているはずです、
その他、自己支払の経費も含めて、帳簿を付けてください。
交通費は、(特に高額ではない限りは)この帳簿記載で良いです。
確定申告で、
「収入金額等-事業」に計上(収支内訳書を作成)すればよいです。
確定申告は住民税申告を兼ねるので、別途住民税申告は不要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/05 13:43

こんにちは。



 先ずは、良いお知らせです。
 住民税は賦課課税と言う制度を取っています。簡単に書きますと、所得税のようにこちらから申告して納税するのではなく、役所が集めた情報を基に課税し、その課税された額を納税するという制度です。
 ですから、追加で申告した後、役所が今の課税内容を変更し追加の税額が決定するまでは、延滞金は発生しませんのでご安心ください。

--------------------

(1)確証が無いのですが、住民税の申告が必要ですよね?
今からでも申告しないと、年々、延滞税が増えていきますよね?

 雑所得については、住民税の申告が必要です。
 住民税の税額が変更されるまでは、延滞金は発生しません。

(2)必要であれば申告しようと思うのですが、来年の申告期間まで待つ必要があるのでしょうか?それとも、今すぐにでもできるのでしょうか?

 申告期間に限らず今すぐに出来ます。

(3)平日に、住んでいる市町村の税務署?市役所?に行けば納付できるのでしょうか?(住んでいる市のサイトを見たところ、給与所得以外は電子申告ができないらしいので……)

 市町村の住民税の担当部署で申告をします。
 その後、税額の計算がされ、1~2か月後に税額の変更通知と納付書が送られてきますので、その納付書で追加分を支払うことになります。

(4)雑所得の収入金額を証明するもの(分配金の振り込み記録が記載された預金通帳?)を持っていけばいいのでしょうか?他に何か必要なものはありますか?

・雑所得の収入金額を証明するもの
・ハンコ
・身分証明書(運転免許証)
・個人番号がわかるもの(マイナンバーカード、マイナンバーカード通知書なと)
が必要です。(「個人番号がわかるもの」は無くても受け付けてもらえると思います。)

(5)住民税って、市町村にだけ支払い手続きをすればいいのでしょうか?都道府県には手続きをしなくていいですか?

 都道府県民税は、市町村が市町村民税と一緒に計算して徴収しますので、都道府県への手続きはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2020/12/05 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!