
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>103万超えてなかったら、住民税の申告も不要…
住民税に 103万という数字は関係ありません 。
住民税の非課税最低ラインは自治体にヨット異なることが一部ありますが、一般には
----------------------------- 引用 -----------------------------
(1)均等割も所得割もかからない人
4. 前年の合計所得金額が、次の算式で求めた額以下の人
同一生計配偶者または扶養親族を有しない人 415,000円
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
「所得」415,000円を給与収入に換算すると 965,000円です。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
103万を超えてなくても翌年分住民税が発生することがあるのです。
確定申告はしなくてよいとしても、住民税の申告は必要になります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
収入が無くても申告は必要なんだぜ。
('ω') 「収入ゼロです」
と申告しなきゃならないんだ。マヂで。
そんなわけで103万円を越えなくても申告する必要がある。
覚えてきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 副業・複業 副業20万ルールってなに? 色んな人に話を聞きますが人によって認識の違いが大きく本当のことを知りたく 2 2024/01/01 10:08
- 住民税 配当金控除確定申告後の住民税 2 2022/05/21 13:31
- 副業・複業 サラリーマンの副業でタイミーでも業務委託なら確定申告で勤め先起業にバレたりしないの? 1 2023/06/02 20:52
- 住民税 雑所得の住民税申告について 1 2023/01/23 09:58
- 住民税 不動産売却の所得が住民税、健康保険料への影響 5 2024/02/23 18:08
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年程前会社を設立したので...
-
税金
-
確定申告はどこの住所地に?
-
住民税の申告控えは、何故発行...
-
昨年のFXの利益が20万以下だっ...
-
3日前くらいに市民税、県民税の...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
市民税申告書の職業欄について
-
国民健康保険税について教えて...
-
固定資産税の還付について
-
医療費控除の結果はいつわかる?
-
住宅ローン減税の年数選択について
-
東日本大震災に係る法人税繰戻...
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
FXを始めると確定申告必要?
-
青色申告を白色申告に変えたい
-
青色申告
-
確定申告に関する質問です。 会...
-
税務署へのタレコミ
-
所得証明書がもらえない場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
イラストを売っています。税金...
-
ハンドメイドと住民税
-
住民税の申告は必要でしょうか
-
確定申告して住民税が予想より...
-
株の譲渡益に、所得税は総合課...
-
20代学生です。 住民税の課税と...
-
市・府民税申告書について
-
市民税県民税申告書の提出義務
-
住民税の訂正について教えてく...
-
大学生がクラウドソーシングで...
-
医療費控除について。 医療費控...
-
確定申告を4月にした場合、住...
-
退職金の所得税、住民税の金額...
-
住民税申告。 自分で製造販売を...
-
雑所得 21万
-
10年程前会社を設立したので...
-
maneoと確定申告
-
チャットレディやってる方に聞...
おすすめ情報