電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在2年程無職です。
確定申告はしていません。

国民健康保険についてお聞きしたいのですが、昨年の納付額は合計14000円だったのですが…
今日届いた納付書を見たら、合計50200円でした。
なぜ、昨年とこんなに額が違うのでしょうか?
自分なりに調べてはみたのですが、良くわかりませんでした。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>自分なりに調べてはみた



納付書に記載の連絡先(市区町村)へご確認ください。

(参考)

白山市
http://www.city.hakusan.lg.jp/kenkouhukusibu/hok …
≫※所得の申告のない方は軽減を受けられませんので、所得がなくても必ず申告してください。
上田市
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/2009103015 …
≫軽減を受けるには、所得の申告が必要です
平塚市
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/honen/keig …
≫申告をされないと、正しい保険税額を算定することができず、上記の軽減制度を適用することができなくなる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
収入0でも申告はしなくてはいけないんですね(^-^;
ネットで収入0の人は申告必要ないと書いてあったのを鵜呑みにしていました。
次からは、確定申告をしっかりします。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/07/11 02:59

ANo.1です。


ベストアンサーをいただきありがとうございます。
蛇足ながら回答を追加していただきました。

--------
「所得税の確定申告不要」に該当するときには税務署から「必要ない」と言われてしまう場合もありますので「住民税申告」の方が良いかもしれません。「住民税申告(所得額の申告)」は「国民健康保険」など自治体のサービスの基礎となりますので「確定申告不要」の場合でも「原則」不要にはなりません。(なお、確定申告も「してはいけない」わけではありません。)

『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

なお、「所得税の確定申告」をした場合は「住民税申告」は必要ありません。申告後に税務署から住所地の市区町村に申告データが提出されるのでそれをもとに住民税の算定が行われます。(「給与所得者」の場合も勤務先から所得データが提出されます。)

また、「住民税申告」をしておくことで「所得証明書(課税証明書)」の発行が可能になります。

『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
『課税証明書とは』
http://tt110.net/22syoto-zei/T-kazeisyoumei.htm
『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003 …
※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみませんm(__)m
わざわざ詳しくお調べ頂きましてありがとうございます!!
大変参考になりました。
本当にありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2012/07/12 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!