
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
明治天皇自体が「立憲君主制を遵守し、憲法に従う」として、それ以後の天皇はすべて憲法の下、立憲君主制を守ってきました。
だから秋篠宮殿下が「憲法の婚姻規定を尊重する」と言うのは当然であるといえます。
また憲法改正は当然だとしても、結局その手続きは民主的に行われるのですが、たとえ君主制に戻ったとしてもそれは「民主的な手続きによって君主に戻った」ということで、質問者様の要求自体には矛盾することになります。
>結婚問題なんて起こらなかったと思う。
そもそも「小室圭氏の問題ではない」のです。問題を起こしたのは小室圭氏の母親であって、婚姻する本人ではありません。
そのことを考えれば、皇室とか芸能人などの別に限らず、バカな連中が「公序良俗を乱して騒いでいる」だけです。
No.1
- 回答日時:
天皇=象徴の意味って、庶民の価値観や
憲法に合わせる事じゃないよね?
↑
象徴というのは
天皇が、国民や国家と一定の法則関係にある
ということです。
庶民の価値観に天皇が合わせるんじゃなくて、庶民が天皇に
価値観合わせりゃいいんじゃないの?
↑
庶民というか、国民ですね。
国民の価値観に天皇が合わせる、という
ことです。
そうすれば、結婚問題なんて起こらなかったと思う。
↑
その通りです。
かつては皇室典範は憲法と同等かそれ以上
の力を持っていました。
戦争に負けて、国民主権に変ったので
こんな問題が起きたのです。
なんで皇族が無理やり憲法に従わなきゃなんないのですか?
↑
天皇主権から国民主権に
変ったからです。
皇族の価値観と全く合わない時点で、
日本の憲法として相応しくないんじゃないですか?
↑
憲法というのは、その国の価値観、理念
などを表わしたものです。
だから、歴史によって醸成された日本人の価値観と
皇族の価値観は一致するはずです。
しかし、御存知の通り、現行憲法は米国製です。
米国の価値観、理念で造られた憲法ですので、
歴史によって醸成された日本人の価値観と
合わない場合が生じてくるのです。
憲法改正した方がよいのでは?
↑
占領下、米国支配の基に造られた憲法
ですから無効です。
銃を突きつけられた状態で制定されたような
もので、国民主権を掲げながら、
国民主権を無視して造られた憲法です。
だから改正ではなく、無効宣言して
明治憲法を復活させ、即現代に合うよう
新しい憲法を日本人の手で作るべきです。
そうでないと米国支配が永遠に続きそうで
怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本共産党は女性天皇を認めよ言うてます。従って女性天皇を支持する日本人は日本共産党員ですか? 4 2023/03/03 08:08
- お菓子・スイーツ 母親が「天皇陛下が食べたお菓子だよ〜」とか言いながら喜びながらやけに割高な饅頭を買ってきました。 な 2 2023/08/28 20:17
- 政治 韓国人や中国人は日本人が、万世一系の男系の天皇を持っているのを羨ましく思ってますよね? 5 2022/07/11 19:18
- 伝統文化・伝統行事 女系天皇・女性天皇に反対する人がいる理由が理解できないです。 16 2022/10/12 13:06
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 倫理・人権 なんで天皇制を辞めたらダメという人がいるんですか?? 私は悠仁親王が最後の天皇で良いと思います(悠仁 8 2022/08/27 14:47
- 世界情勢 操られやすい 2 2022/04/01 21:55
- 政治 天皇のY染色体が、大陸に多い、ハプログループO2の場合どうしますか? 4 2022/09/11 17:28
- 宗教学 天皇の勅使は、価値も意味も低いものなんですか? 私人としての行為で 2 2023/02/18 09:25
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
シリア暫定政府がこれから作る...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
大日本帝国憲法のどういうとこ...
-
公共財産を宗教には使わない!...
-
大日本国憲法の1番分かりやすい...
-
宮沢俊義教授は、日本国憲法が...
-
高速道路で車が法的にも200KMで...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
緊急事態条項が成立すればどう...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
Xで緊急事態条項が話題ですが、...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
一般統治権
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ドM女に奴隷契約をさせました。...
-
条約と条規
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
日本で初の女性首相を誕生する...
-
日本国憲法の三大義務について
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法制定権力は憲法改正限界論...
-
5月15日の司法試験予備試験を受...
-
ドイツの憲法はどのような手段...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
効力を持たないってどういうこ...
-
重婚罪は違憲?
-
法律の数?
-
大日本帝国憲法と日本国憲法
おすすめ情報
戦後法信奉者は、日本と合わない法律振りかざしていい加減国体破壊やめてほしい。
憲法改正した方がよいのでは?